三宅唱監督、最新作「密使と番人」は「動物みたいな気分で見てほしい」
2017年7月23日 12:00

[映画.com ニュース] 「Playback」「THE COCKPIT」などで知られる三宅唱監督の最新作「密使と番人」が7月22日、東京・渋谷ユーロスペースで公開初日を迎え、三宅監督と主演の森岡龍、共演の渋川清彦、石橋静河、井之脇海、足立智充、柴田貴哉、嶋田久作が舞台挨拶に立った。
本作は、時代劇専門チャンネルと日本映画専門チャンネルが三宅監督とタッグを組み、オリジナル作品として製作されたもの。両チャンネルでの7月29日の放送に先駆けて、ユーロスペースでは2週間限定のレイトショー上映が行われる。物語の舞台は19世紀初頭、鎖国下の日本。若き蘭学者の道庵(森岡)が、江戸城が管理する日本地図の写しを、オランダ人の所有する学術書と引き換えるために江戸を発つ。やがて幕府から追われる身となった道庵は、雪深い山道へ足を踏み入れていく。
2016年5月に企画がスタートし、同年12月に長野・諏訪の山中でクランクインした本作。時代劇初挑戦となった三宅監督は、「まさか時代劇をつくるとは思っていませんでしたが、この作品は時代劇らしからぬものになりました」と前置きし、「山登りとかキャンプがお好きな方はわかってくれると思うんですが、山中は寒かったり、暑かったり。そして光が綺麗だったり、夜が真っ暗だったりと、色々五感で感じられる空間だと思う」と述べた。そして「そういう空間で生きている人たちの映画を作りたい」という意図が込められた作品であることを明かすと「約60分の上映の間は、山の中の“動物”のような気分で、感じて楽しんで欲しいです」と言葉を投げかけていた。
番人・高山を演じた渋川はこの日、真っ白なシャツで登場。自身の服装を示して「三宅監督と言えば雪だったりするので、白いシャツを着てきたら…」と同じく白シャツ姿の井之脇&嶋田をチラリ。意図せずそろってしまった3人の服装に、場内からは笑いが漏れていた。一方、3月31日に同劇場で行われた特別上映会で、三宅監督から“友人として人類で2番目に会っている人”と称された森岡は「映っているものが全てです」と観客にメッセージを送ると「一生懸命つくりました。楽しんで頂けると幸いです。そして、もし楽しんで頂けたようであれば、ご家族や友人に宣伝していただけると助かります」とアピールしていた。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー