LA嫌いのウッディ・アレン、ダイアン・キートン祝うためハリウッドへ駆けつける
2017年6月15日 12:00

[映画.com ニュース] 第45回AFI(アメリカ映画協会)生涯功労賞授与式が6月8日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、本年度の受賞者ダイアン・キートンを祝福すべく、ウォーレン・ベイティ、アル・パチーノ、メリル・ストリープ、ジェーン・フォンダ、メグ・ライアン、モーガン・フリーマンら大物スターが会場に駆けつけた。かつてないほど豪華な顔ぶれがそろった今回の授与式で一番の目玉となったのは、巨匠ウッディ・アレンのサプライズ登場だった。
生粋のニューヨーカーであるアレンは、ロサンゼルはおろか、このような授賞式の類にさえめったに顔を出さないことで有名。米Deadlineによれば、キートン自らの説得により実現したサプライズ登場は、トップシークレットとしてキートンとスタッフ数人にしか知らされていなかったという。
大歓声とスタンディングオベーションに迎えられ登壇したアレンは、かつてスタンダップコメディアンとして活躍しただけに、「彼女は昔から辛辣だったよ。なにせ付き合い始めた頃でさえ、僕のことを将来有望な若手監督という代わりに、『私の踏み石』って呼んでいたくらいだからね。ルックスの点ではクラシックな美人とは呼べないし、ファッションセンスもご存知の通り独特。それなのに、才能とカリスマ性あふれるハリウッドで最も魅力的な男優たちを次々とモノにしてきた。でも結局はその全員に捨てられたってところが、興味深いけどね」と冒頭からウィットに富んだジョークを連発し、会場の笑いを誘う。
しかし最後には、「出会った瞬間から、彼女は僕にとって最大のインスピレーションだった。僕がこれまでの人生で成し遂げてきたことの大半は、彼女の存在あってこそ。女優、作家、写真家、映画監督……そのすべてを完璧にこなすダイアンは、唯一無二にして最高の女性」と惜しみない賛辞と共にトロフィーを手渡した。
公私にわたり長年自身を支えてくれた仲間たちの祝福を受け感極まったキートンは、「今夜は本当にありがとう。感謝の気持ちを伝える言葉が見つからないから、ウッディへの敬意を込めて、この歌を皆さんに贈りたいと思います」と用意していたスピーチに代わり、アレン×キートンの代表作「アニー・ホール」(1977)の挿入歌「昔みたい(Seems Like Old Times)」をアカペラで歌い上げ、授与式を締めくくった。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI