「アルプスの少女ハイジ」実写映画化した「ハイジ アルプスの物語」8月から日本公開!
2017年5月19日 17:00

[映画.com ニュース]スイスの児童文学「アルプスの少女ハイジ」を実写映画化した「HEIDI(原題)」が、「ハイジ アルプスの物語」の邦題で8月から日本公開されることが決まり、主要登場人物の姿をとらえた場面写真が披露された。スイス人監督アラン・グスポーナーがメガホンをとった。
女流作家ヨハンナ・シュピリ氏が手がけた「アルプスの少女ハイジ」は、全世界で約60の言語に翻訳され、累計発行部数が5000万部を超える名作児童文学。主人公は、アルプスの大自然のなかで、頑固だけど優しい祖父(アルムおんじ)と暮らす少女ハイジ。大富豪のお嬢様クララの話し相手として都会に連れてこられたハイジが、クララとの友情を育む一方で、ホームシックに苦しむ姿を描いた。日本では1974年にテレビアニメ化され、「子どもに見せたい名作アニメ」として親しまれている。
「未来の見えない混迷した時代の今こそ自国の宝であるハイジの物語が必要」という思いのもと、「21世紀版ハイジ」として製作された本作。世界中の人々に愛されてきた主人公ハイジを演じたのは、500人の中から選ばれた新人アヌーク・シュテフェン。アルムおんじ役には、「ヒトラー 最期の12日間」のブルーノ・ガンツが抜てきされた。
グスポーナー監督は、「ハイジの物語は子供のころに3作品を見た。70年代のテレビ版、50年代のモノクロ版、それに日本のアニメ版だ。どれもお気に入りだったよ」とハイジとの出合いを明かす。そのうえで、「オファーを受けてまず僕はヨハンナ・シュピリの小説を再読したところ、いろんな問題が詰め込まれたすごくパワーのある社会派ドラマに、すごく引き込まれたんだ。作品の根底には“抑圧からの解放”と“自分の居場所を見つける”というテーマがあることに気付いた。これにはワクワクさせられるし、いつの時代にも通じるとても根源的なテーマだ」と製作の経緯、原作や映画化に対する思いを語っている。
スイスとドイツの合作映画「ハイジ アルプスの物語」は8月から日本公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI