小沢仁志「ビー・バップ・ハイスクール」撮影秘話を暴露
2017年4月22日 21:30

[映画.com ニュース] 俳優の小沢仁志が4月22日、沖縄県で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」で上映された「ビー・バップ・ハイスクール」の特別講師として登壇し、同作のファンである桂三度、品川祐、「トータルテンボス」の大村朋宏、藤田憲右らとともに鑑賞しながらオーディオコメンタリーに臨んだ。
同作が上映されたのは、新しい映画の見方を提案する部門「桜坂映画大学」。1980年代に一世を風びした、東映が製作した不良映画の金字塔的作品だ。しかし、小沢は「当時の東映宣伝部の俺らに対する扱いはひどかった。ホテルとかで会見するときだって、俺らだけ『おまえらはこっちだ!』って、貨物エレベータで移動したんだもん」と明かし、客席を驚かせた。
主人公のヒロシ&トオルに扮した清水宏次朗と仲村トオルは今作をきっかけにスターダムを駆け上った。また、当時人気絶頂にあったアイドルの中山美穂が、ヒロインの泉今日子を演じたことも大きな話題を呼んだ。
小沢は、冒頭の映像を見ながら「これさ、オールアフレコだからね。撮影やった日の夜にスタジオへ入って、アフレコをやっていたんだよ」と述懐。学生服にも触れ、「ボンタンだよなあ。あの頃はヒロシモデルとか、トオルモデルとか発売されたんだよ」とつぶやいていた。
また、電車を使ったアクションシーンについても言及し、「割れる(ように設置された)ガラスと割れない普通のガラスがあってね。こっちは興奮しちゃっているから、とにかく割りまくるわけよ。それで手が切れてさ、床に垂れた血が滑って困ったんだよ」と話し、豪快に笑い飛ばしていた。
「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」は、4月23日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ブラックバッグ
【大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下】全感覚を研ぎ澄ませろ――ネタバレ厳禁の超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

ラスト・ブレス
【“地球で最も危険な仕事”の驚がく実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

トロン:アレス
【映画を変える“伝説の映画”】「アバター」「マトリックス」など数々の傑作は、「トロン」がなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント