席を立っても声を出してもOK「ぼくと魔法の言葉たち」で日本初「フレンドリー上映」
2017年4月1日 07:00

[映画.com ニュース] 自閉症の少年の成長を追ったドキュメンタリー映画「ぼくと魔法の言葉たち」(ロジャー・ロス・ウィリアムズ監督)が4月8日から公開。東京・シネスイッチ銀座では、上映中に席を立っても声を出してもOKな「フレンドリー上映」を実施する。
映画は、2歳のときに自閉症で言葉を失った少年オーウェン・サスカインドが、両親と兄の愛情と献身的なサポートのもと、ディズニー・アニメーションを通して言葉を取り戻し、外の世界を理解していく姿を映し出す。第89回アカデミー賞では長編ドキュメンタリー賞にノミネート、このほど文部科学省の特別選定作品に認定された。
日本の映画館で初の試みとなる「フレンドリー上映」は、試写会で本作に共感した保護者や発達障害支援関係者からの「多くの子育て中の方々に見てほしい」「発達障害のこと、そして発達障害家庭のことをもっともっと知ってもらいたい」という要望に応えた企画で、障がい者や小さな子どもたちも一緒に気兼ねなく楽しめる。毎週火曜日の2回目の上映回で実施される。
シネスイッチ銀座では「フレンドリー上映」のほか、マタニティマーク持参で同行者1人まで1000円で鑑賞できる“ママ割”や、視覚障害者用の音声ガイド付き上映も実施。劇場内には、絵画や物語の創作に励み、過去に個展を3度開催したオーウェンの作品も展示される。また、4月2日の「世界自閉症啓発デー」には、同劇場を癒しのテーマカラーであるブルーに彩る予定だ。
「ぼくと魔法の言葉たち」は4月8日から全国で順次公開。
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 注目特集
 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 注目特集
 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 