ティム・バートン監督「ミス・ペレグリン」に込めた思い明かす「奇妙なのは良いこと」
2017年1月31日 14:00

[映画.com ニュース] 来日中のティム・バートン監督が、1月31日に東京・六本木のグランドハイアット東京で行われた会見に出席し、最新作「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」について語った。この日は、ファッションモデル・女優の松井愛莉とInstagramで人気を博す双子のりんか&あんなも駆けつけ、バートン監督と初対面を果たした。
謎めいた死を遂げた祖父の遺言に従い、とある孤島の屋敷を訪れた少年ジェイク(エイサ・バターフィールド)は、祖父を知る屋敷の主ミス・ペレグリン(エバ・グリーン)や空中浮遊、全身を覆った双子、透明人間といった特殊能力を持った少年少女とめぐり会う。屋敷の住人と心を通わせるなかで自身に眠る“力”に気づいたジェイクは、能力者たちを狙う恐るべき脅威と戦うことを決意する。
他人と違う子どもたちが力を合わせて困難に立ち向かう本作は、監督の実体験やイマジネーションがふんだんに盛り込まれている。バートン監督は「ほかの人から『変わっている』と言われる多くの人というのが、芸術性に富んでいたり静かな人であるもの。彼らはよい人で、中身はいたって普通なんだ。ちょっと奇妙なところがあってもそれはよいことなんだ、というのを本作では描いている」と作品に込めた思いを語った。
ランサム・リグズ氏による全米ベストセラー小説が原作だが、バートン監督は「原作が持っている詩的な美しさを損なわないように心がけた」とながらも、映画化に際してキーキャラクターのエマ(エラ・パーネル)の能力を「とても詩的なんじゃないか」と炎操作から空中浮遊に変更したという。さらに、「かわいいと同時に怖い」イメージがあるという双子を新たに登場させている。
松井はミス・ペレグリン、りんか&あんなは双子の衣装で登場し、バートン監督にバラの花束を贈呈した。本作を鑑賞した松井は「興奮状態でした。印象に残るシーンが多すぎた」と作品世界にすっかり魅了された様子。「花束をありがとう。美人コンテストに優勝したみたい」と喜びを語ったバートン監督は、元気いっぱいのりんか&あんなにも温かなまなざしを向けていた。
「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」は、2月3日から全国公開。
フォトギャラリー
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー