加藤夏希、オムニバス映画「愛∞コンタクト」は「人生の分岐点にあった作品」
2016年11月5日 23:20

[映画.com ニュース] 女優の加藤夏希がヒロインのひとりを務めたオムニバス映画「愛∞コンタクト」が11月5日、東京・渋谷ユーロスペースで公開初日を迎え、加藤のほか、各話に出演した広澤草、中原翔子、監督を務めた渡辺あい、幕間映像の演出を担当した淺雄望監督が舞台挨拶に立った。加藤は「『愛とはなんだろう?』とずっと考えてしまう作品です」と本作の魅力を説明した。
映画は、アダルトビデオ界の巨匠・代々木忠による著書「つながる セックスが愛に変わるために」を基にした、3つのエピソード「感電」「おはよう、マコちゃん」「LOVE REVOLUTIONS」で構成。自分と向き合うことができない現代の女性たちの愛のかたちを描いている。
原作本のタイトルにちなみ、加藤と広澤が“つながる”に関連したエピソードを披露。「LOVE REVOLUTIONS」でプライドの高すぎる女優・愛子に扮した加藤は、「撮影最終日が2014年の7月7日。その2年後の同じ日に出産したんです。まさに私自身の人生の分岐点にあった作品です」と不思議なリンクがあったことを明かし、「あとはこの作品がDVDになった時、離婚しないように努めます」と場内の笑いを誘っていた。
一方、「おはよう、マコちゃん」で恋人に依存するヒロインのマコを演じた広澤は、「実は友達にマコって子がいて、私が演じているキャラクターとそっくりなんです。いつも相談を受けていて、本当にダメな子なんですけど」と明かし、「でも、その友達がいたからこそ、キャラクターに自然と感情移入ができたんです」と告白。「友達のマコちゃんはその後どうなりましたか?」と尋ねられると、「実は撮影後、結婚したんです!」とほほ笑んでいた。
また、この日はスペシャルゲストとして代々木が登場し、早川ナオミ名義で映画初プロデュースも務めた中原に花束を手渡した。粋な計らいに涙ぐむ中原に対し、「81年頃からアダルトビデオを手掛けているんですが、出演者と向き合うなかで『21世紀は女性の時代であるべきだろうな』と強く意識するようになりました。東日本大震災以降に執筆した原作は、女性にむけて書いたもの。中川さんが『女性の監督、女性の主演で映画化したい』と申し出てくれた時、驚きと、それ以上の喜びがありました」と深い謝意を示した。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映