クロアチアの新鋭女性監督の長編デビュー作「自分の生まれた街を題材にした」
2016年11月1日 17:40

[映画.com ニュース] 第29回東京国際映画祭コンペティション部門出品作「私に構わないで」が11月1日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、ハナ・ユシッチ監督、主演のミア・ペトリチェビッチが会見した。
病院に勤務するマリヤナは、強権的な父親、障害を持った兄、無責任な母親と小さなアパートで、互いにイライラして暮らしている。ある日、父親が倒れ、突如としてマリヤナに家族の長としての責任が押し付けられる。クロアチア=デンマーク合作映画。
本作が長編デビュー作となるユシッチ監督は、自身の生まれ育った環境を作品に投影した。「私にとって初の長編作だったので、いろんなものを詰め込みたくなりました。自分の生まれた街、そこに住む人々のメンタリティ、周りにはなじめないけれど、カリスマ性のあるキャラクターを描きたかった」そうで、物語の舞台について「シベニクの海岸沿いの街で、ルネサンスの雰囲気がある観光地。でも、1本裏道に入れば、絵ハガキとは違う世界があり、醜い部分にも焦点を当てた」という。
主人公のマリアナを演じたペトリチェビッチの本業は建築家。ユシッチ監督が休暇に出た際に、本作の主人公のイメージにぴったりだったペトリチェビッチをスカウトしたと明かす。監督からオファーを受けた時のことを「いいんじゃないと思った」と笑顔で語り、「女優の経験はありませんでしたが、自分の深い部分に眠っている部分を表現できたかもしれない」と撮影を振り返った。
閉塞的な日常にうんざりしていたマリアナが、故郷を捨てて逃げ出そうとするものの、途中であきらめるラストシーンについては、「自分の人生は家族と共にあるもの、悲しいラストではなく、家族愛を選んだと思っていただければ」(ユシッチ監督)、「クロアチアは家族のきずなが大事。私もマリアナのように家族のもとに戻ると思います」(ペトリチェビッチ)と説明した。
第29回東京国際映画祭は11月3日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー