エミー賞授賞式の全米視聴者数、史上最低を記録
2016年9月27日 17:30
![中央は司会のジミー・キンメル](https://eiga.k-img.com/images/buzz/60603/76eb0e002f7acbe2/640.jpg)
[映画.com ニュース]第68回プライムタイム・エミー賞授賞式の全米視聴者数が、史上最低を記録したとDeadlineが報じた。
エミー賞は、アメリカのテレビ業界で最高の権威とされる賞。今年は人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」が最多12冠に輝いたほか、ラミ・マレックやタチアナ・マズラニーが主演賞を初受賞するなど、見どころが多かった。
だが、全米視聴者数は前年対比5%減の1130万人で史上最低を記録。米NBCがNFL中継を行ったほか、米CBSが二夜連続でジョンベネちゃん殺人事件を検証する特別番組「The Case Of: JonBenet Ramsey」をぶつけてきたためだという。
視聴者数では苦戦したものの、多様性を重視した受賞結果、ジミー・キンメルの司会術は批評家の高い評価を受けている。
関連ニュース
![米エミー賞「ゲーム・オブ・スローンズ」が2年連続作品賞 最多受賞記録を更新](https://eiga.k-img.com/images/buzz/60425/f8389cb0bc86c234/320.jpg?1474269476)
![エミー賞技術部門で「ゲーム・オブ・スローンズ」9冠](https://eiga.k-img.com/images/buzz/60390/453198e2a6864cf1/320.jpg?1473919261)
![W誌が選ぶ、エミー賞ベストドレッサー10人](https://eiga.k-img.com/images/buzz/60505/6ff79a9d22596d87/320.jpg?1474360939)
![米アカデミー賞授賞式中継、過去8年で最低の視聴率に](https://eiga.k-img.com/images/buzz/56301/oscar2016_large.jpg?1456819156)
![グラミー賞授賞式中継の視聴者数、昨年より微減の2495万人](https://eiga.k-img.com/images/buzz/56102/taylorswift_large.jpg?1456118116)
![LA山火事で「グレイズ・アナトミー」など人気作品20本以上が制作中断](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115085/2b6999a50242afa7/320.jpg?1736735211)
映画.com注目特集をチェック
![ドライブ・イン・マンハッタンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5388/09ed044b2a9ae088/320.jpg?1738897851)
ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれたテロリスト…ラスト6分、阿部寛、狂う。
提供:アスミック・エース
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/4431a1db49fffd64/320.jpg?1739498930)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【話題沸騰中】物語のカギは、なんと“日本”!? このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![“史上最悪”の事件を全世界に生放送の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/3e9d067cb4226ba7/320.jpg?1739460689)
“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ
![私が死ぬときを、見届けて――の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
私が死ぬときを、見届けて――
【親友から、奇妙なお願い】次に観るべき“珠玉の衝撃作”。魂に効く“最高傑作”更新。
提供:ワーナー・ブラザース映画