「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」のクリエイター、80年代の女子プロレス界をドラマ化
2016年6月4日 06:00

[映画.com ニュース] 女子刑務所を描いたNetflixの大ヒットドラマ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」のクリエイター、ジェンジ・コハンが再び同社と組み、1980年代の女子プロレスリング界を舞台にした新作「GLOW(原題)」を手がけることがわかった。
“ゴージャス・レディーズ・オブ・レスリング”の頭文字をとった「GLOW」は、プロモーターのデビッド・B・マクレーンと女性フィットネスジムを経営するジャッキー・スタローンが旗揚げした北米初の女子プロレス団体で、メンバーは本格的なトレーニングを積んでいない女優やモデル、ダンサー志望の女性たちだった。1986~90年、ラスベガスのリビエラホテルで収録された試合はテレビ番組「GLOW」として計104回放送された。
米ハリウッド・レポーターによれば、新ドラマ「GLOW」は1話30分/10話構成のコメディ。ロサンゼルスを舞台に、仕事のないどん底女優が女子レスラーとして、スポットライトを浴びる最後のチャンスに賭けるという、フィクションのストーリーを描く。
コハンのほか、リズ・フラハイブ(ドラマ「HOMELAND」)、カーリー・メンチ(ドラマ「ナース・ジャッキー」)、タラ・ハーマン(「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」)といった、米ドラマ界で活躍する女性クリエイター陣が制作総指揮を務める。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ