「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」のクリエイター、80年代の女子プロレス界をドラマ化
2016年6月4日 06:00

[映画.com ニュース] 女子刑務所を描いたNetflixの大ヒットドラマ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」のクリエイター、ジェンジ・コハンが再び同社と組み、1980年代の女子プロレスリング界を舞台にした新作「GLOW(原題)」を手がけることがわかった。
“ゴージャス・レディーズ・オブ・レスリング”の頭文字をとった「GLOW」は、プロモーターのデビッド・B・マクレーンと女性フィットネスジムを経営するジャッキー・スタローンが旗揚げした北米初の女子プロレス団体で、メンバーは本格的なトレーニングを積んでいない女優やモデル、ダンサー志望の女性たちだった。1986~90年、ラスベガスのリビエラホテルで収録された試合はテレビ番組「GLOW」として計104回放送された。
米ハリウッド・レポーターによれば、新ドラマ「GLOW」は1話30分/10話構成のコメディ。ロサンゼルスを舞台に、仕事のないどん底女優が女子レスラーとして、スポットライトを浴びる最後のチャンスに賭けるという、フィクションのストーリーを描く。
コハンのほか、リズ・フラハイブ(ドラマ「HOMELAND」)、カーリー・メンチ(ドラマ「ナース・ジャッキー」)、タラ・ハーマン(「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」)といった、米ドラマ界で活躍する女性クリエイター陣が制作総指揮を務める。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント