玉木宏演じる「探偵ミタライの事件簿」は原作者お墨付き!「上質なミステリーを楽しんで」
2016年6月3日 13:00
[映画.com ニュース] 人気ミステリー作家の島田荘司氏による「天才探偵・御手洗潔シリーズ」が、「探偵ミタライの事件簿 星籠(せいろ)の海」として初めて映画化された。謎をこよなく愛する天才脳科学者・御手洗潔を演じるのは、NHK連続テレビ小説「あさが来た」の白岡新次郎役でさらなる人気を獲得した玉木宏。累計発行部数550万部超、35年もの歴史を誇るシリーズの主人公に、どう向き合ったのか。映画.comが話を聞いた。
玉木が御手洗を演じるのは、2015年3月にフジテレビ系で放送されたドラマ「天才探偵ミタライ 難解事件ファイル『傘を折る女』」に続き2度目。映画化の企画自体はドラマの制作前から動いており、NHK大河ドラマ「篤姫」で玉木の演技を見た島田氏たっての希望でオファーが実現したという。玉木に出会うまで島田氏は長年にわたって映像化を拒み続けてきたというから、まさに“原作者お墨付き”だといえる。
劇中でも、超然とした雰囲気を放ち、常人を寄せ付けぬ知識量と推理力で事件をたちどころに解決する名探偵になりきっているが、役作りのヒントは意外なところにあったという。「島田先生と初めてお会いしたときに、先生のたたずまいが、自分が原作を読んでイメージしていた御手洗像にピッタリだったんです。だから勝手に参考にさせていただいて役を作っていきました」。
御手洗を「異質な人」と語る玉木はさらに「話すときに目が若干泳いだり、身振り手振りがあったり、それは考えながら話している証拠だと思うんです。御手洗は、会話の中で瞬時に返す言葉すべてを用意して、すらすらと述べることができる人。演じるにあたっては、一瞬の迷いを消したり、手の表情を使わないようにしようと(決めました)。そういう制約を増やすことで御手洗らしさが生まれるんじゃないか」と演技プランを明かした。同時に「注意して演じなければ、すごく薄っぺらい者になるのでは?」という危機感を常に持つことで、「異物感」と「人間らしさ」を併せ持つキャラクターを絶妙なバランスで成立させている。
良質なミステリーには、魅力的なキャラクターだけでなく、見る者をひきつける事件が必要不可欠だ。島田氏の故郷でもある広島県福山市を舞台にした本作では、半年の間に6体もの死体が流れ着く島「死体島」、アパートで外国人女性が謎の死を遂げた「外国人女性変死体事件」、口と目を縫い合わされた夫婦が滝つぼに拘束され、夫婦の赤子が殺害される「居比家誘拐殺人事件」といった3つの難事件が描かれる。さらに、織田信長の鉄甲船や、瀬戸内海を拠点としていた村上水軍も関わる歴史ミステリーの要素も絡むなど、スケール感あふれる展開が用意されている。すべての事件を御手洗が1本の線で結んでいくクライマックスでは、探偵ものならではの快感を覚えることができる。
「謎解きものはやっぱり日本でも海外でも好きな方が多いと思います。(映画には)福山市の魅力もたくさん詰まっていますし、プラスして日本の歴史にも絡む伏線がある。それを御手洗という人間に翻ろうされながら、ゴール地点がどこなのかしっかり見届けていただければと思います。上質なミステリーを劇場の大きなスクリーンで(楽しんでください)」。
「探偵ミタライの事件簿 星籠(せいろ)の海」は、「相棒」シリーズの和泉聖治監督がメガホン。広瀬アリス、石田ひかり、要潤、谷村美月、小倉久寛、吉田栄作らが脇を固める。6月4日から全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー