沖縄国際映画祭、2017年も開催決定!
2016年4月24日 19:43

[映画.com ニュース]沖縄県で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第8回沖縄国際映画祭」のクロージングセレモニーが4月24日、那覇・波の上うみそら公園で行われた。同映画祭の大崎洋実行委員長は、2017年に第9回を開催することを発表した。
4日間にわたる祭典の閉幕に際し、大崎実行委員長は「県民の皆様のご協力で8回まで続けることができた。見よう見まねで北谷で始めて、宜野湾には6年間もお世話になった」と振り返る。さらに、「くじけそうになった時もあった。『奇跡の1マイル』と呼ばれる国際通りを、本土の人間が歩いてもいいものかと。ただ、奇跡の1マイルを歩かせていただきながら、沖縄への思いをそれぞれが感じればいいのかなと感じてもいる。これからも頑張ってレッドカーペットを歩いていきたい」と笑みを浮かべた。
なお、この日は「JIMOT CM COMPETITION」と「クリエイターズ・ファクトリー」の受賞作品が発表された。「JIMOTCM COMPETITION」は、Eat&Smile部門は「至高のすき焼き」(群馬県)、全国部門は「人情の感じられる町おおい」(福井県)、沖縄部門は「ピンクのタンクトップ」(本部町)が受賞。「クリエイターズ・ファクトリー」は、「企画提案部門グランプリ 沖縄じんぶん賞」は、冨田雄大氏の「おかえりのある場所」、「U-25映画部門 沖縄から世界へ賞」は弱冠20歳の倉持治氏の「さんさんごご」が戴冠し、喜びの気持ちを語っていた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI