東映アニメーション創立60周年記念ムック発売 「セーラームーン」「ドラゴンボール」など80~90年代を総括
2016年3月27日 12:00

[映画.com ニュース] 創立60周年を迎えるアニメ制作スタジオ・東映アニメーションの作品を振り返るムック「タイムスリップ! 東映アニメーション 80s~90s GIRLS」(以下「GIRLS」)と「ヒストリー 東映アニメーション 80s~90s BOYS」(以下「BOYS」)が、3月19日に発売される。
どちらも1980~90年代の東映アニメーションを代表する作品を特集した内容になっており、「GIRLS」では「ひみつのアッコちゃん」「おジャ魔女どれみ」のほか、「ママレード・ボーイ」「ご近所物語」「花より男子」の各原作者と、プロデューサー・関弘美氏による対談を掲載。また、「セーラームーン」シリーズや「おジャ魔女どれみ」でシリーズディレクターを務めた佐藤順一と関氏の対談も収録される。

「BOYS」では、続編制作中の「デジモンアドベンチャー」シリーズディレクター・角銅博之と関氏の対談を掲載。そのほか、「ドラゴンボール」をはじめとする、80~90年代の東映アニメーション作品を支えた演出家、アニメーターとの対談や、「聖闘士星矢」のシリーズディレクターと「ドラゴンボール」のプロデューサーを務めた森下孝三へのインタビュー、昨年春に解体された日本のアニメーションの聖地・大泉スタジオの特集記事なども掲載される。
「タイムスリップ! 東映アニメーション 80s~90s GIRLS」と「ヒストリー 東映アニメーション 80s~90s BOYS」は各1080円(税込み)。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー