「スキャナー」で現代劇初挑戦、野村萬斎は変な人!?「大体そう思われる」
2016年3月27日 20:50

[映画.com ニュース] 狂言師の野村萬斎が、現代劇に初挑戦した主演映画「スキャナー 記憶のカケラをよむ男」の完成披露試写会が3月27日、東京・丸の内TOEI1で行われた。萬斎は共演の「雨上がり決死隊」の宮迫博之、「関ジャニ∞」の安田章大、杉咲花、木村文乃らと舞台挨拶。「面白いものが見ていただけますよ」と絶対の自信をうかがわせた。
脚本家の古沢良太氏が、「かねがね変な人なんじゃないかと思っていたけれど、想像以上に変な人だった。だったらいかに変かを全国に知ってもらおう」と萬斎を当て書きしたオリジナル作品。物や場所に残った思念を読み取る能力があるゆえに、引きこもりになった元漫才師という主人公を構築した。
元相方に扮した宮迫は、「おっかない人かと思ったら、僕なんかより全然おしゃべり。『漫才師役をやる、僕、萬斎』とか言う人なんですよ」、安田も「狂言師の人がどんな性格しているか分からんかったけれど、めっちゃ優しい人やって気づいてからフランクに話せるようになった」と述懐。2人の間にいた萬斎は、「大体そういうふうに思われる。だから、崩すところから始めたんです。両サイドからの関西風はさみ撃ちにタジタジです」と切り返し、笑いを誘った。
萬斎と宮迫のコンビ「マイティーズ」が漫才を披露するシーンもあり、所属事務所社長役の高畑淳子は「売れるのは難しいだろうなと思うけれど、よくぞこの2人を組ませた絶妙なキャスティング。漫才が見たい。今、いかがですか?」とむちゃぶりでリクエスト。「無理無理無理無理」と宮迫の拒絶で実現しなかったが、代わって金子監督が「違和感なく、何年もコンビを組んでいる感じ。宮迫さんがお笑いで鍛えた才能が、萬斎さんの魅力を引き出している」と太鼓判を押した。
金子監督はさらに、「これだけ素敵なキャストで作り上げたのだから、つまらなかったらすべて私の責任。面白かったら、皆さんのおかげです」と豪語。これには古沢氏が、「ぜいたくなキャスト、スタッフで作っていただき万感の思い。つまらなかったら僕のせい。これだけは譲れない」と対抗意識を燃やしていた。
「スキャナー 記憶のカケラをよむ男」は、マンションの管理人として引きこもっていた元漫才師が、かつての相方に担がれる形で残留思念を読み取る能力を頼りにピアノ教師の失そう事件の真相に迫っていくミステリー。4月29日から全国で公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント