「手塚治虫文化賞マンガ大賞」最終候補は「orange」「ちはやふる」「よつばと!」など7作品
2016年3月14日 23:30

[映画.com ニュース] 1年を通じて最も優れた漫画作品に贈られる「第20回手塚治虫文化賞」マンガ大賞の最終候補作品が、このほど発表された。ノミネートされたのは高野苺氏の「orange」、野田サトル氏の「ゴールデンカムイ」、作画・谷口ジロー氏、原作・久住昌之氏の「孤独のグルメ」、末次由紀氏の「ちはやふる」、高浜寛氏の「蝶のみちゆき」、一ノ関圭氏の「鼻紙写楽」、あずまきよひこ氏の「よつばと!」の7作品。
いずれも人気作とあって映像化された作品が多く、書店員、漫画関係者の推薦で1位を獲得した「orange」は15年12月に土屋太鳳と山崎賢人の出演による実写映画が公開され、テレビアニメ化も決定した。「ちはやふる」は2011、13年と2シーズンに渡ってテレビアニメ化され、3月から4月にかけて広瀬すず主演の実写映画2部作も公開。そして12年に松重豊主演でドラマ化された「孤独のグルメ」は、現在シーズン5まで製作されている。
手塚治虫文化賞は、日本の漫画文化の発展、向上に大きな役割を果たした手塚治虫氏の志を継いで漫画文化の健全な発展に寄与することを目的に、朝日新聞社が1997年に創設。マンガ大賞をはじめ、清新な才能の作者に贈られる新生賞、短編や4コマ漫画が対象の短編賞、漫画文化の発展に寄与した個人、団体に贈られる特別賞の4部門が設けられている。20回目となる今年の選考委員は、作家・あさのあつこ氏、漫画家の里中満智子氏、学習院大学フランス語圏文化学科教授の中条省平氏、漫画編集者の中野晴行氏、漫画解説者の南信長氏、漫画家のみなもと太郎氏ら、そして社外選考委員として新たに加わった女優の杏が務める。
「第20回手塚治虫文化賞」は5月29日発表。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ