映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

米インディペンデント作家ドン・ハーツフェルトらが語るアニメ論とは?

2016年2月6日 13:08

リンクをコピーしました。
ドン・ハーツフェルト(左)とデビッド・オライリー
ドン・ハーツフェルト(左)とデビッド・オライリー

[映画.com ニュース]国際アニメーションフェスティバル「GEORAMA2016」の特別プログラムで、国内外のアニメーション作家が過去作を振り返るイベント「ハウ・ユー・ゲット・ゼア」の第1回が2月5日、東京・座・高円寺2で行われた。米インディペンデントアニメ界注目の作家ドン・ハーツフェルトデビッド・オライリーが来日し、トークを繰り広げた。

ハーツフェルトは新作「明日の世界」が第88回アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされ、オライリーはスパイク・ジョーンズ監督作「her 世界でひとつの彼女」のゲームシーンなどを手がけるなど、ともに米アニメ界で話題を集めている。

この日、「リジェクテッド」などハーツフェルト作品5本、オライリー作品3本が上映された。観客とともに過去作品を振り返ったハーツフェルトは、照れながらも「お客さんが笑ってくれると作った意味があったと感じるし、エネルギーを充電できる気がする」とニッコリ。そして「すべてを人工的に作ることができるから、実写やドキュメンタリーではなくアニメが最もパワフルな映画だと思う。すごくコントロールが効くけれど、それでもリアリティをとることができるのはアニメーション魔術かな」と魅力を語った。

手描きアニメが生み出す独特の世界で熱狂的な支持を集めているハーツフェルトと、対照的にCGを駆使しエッジを効かせた世界観を特徴とするオライリー。作品のタッチは異なるが、「ふたりともアニメ以外のヨーロッパ映画、日本映画、アメリカ映画などからも影響を受けている。モンティ・パイソンみたいなコメディなど好きなテイストが似ている」(オライリー)、「似ているのは奇妙な角度からアニメに対してアプローチしているところ」(ハーツフェルト)と根幹では共通する部分も多い。

アニメの技法と世界観の関連性について問われると、ハーツフェルトは「シンプルにすることで、観客が想像できる余地を残したい。それが僕のドローイングの良いところで、シンプルさが持っている普遍的なものがやりたいこと。そこに世界観を投影できるのでは」と説明。オライリーは 「僕はタイミングによってシニカルになったり、ポジティブになったりする。そういう風に世界観は変わっていくもの。一方で、テクニックはさまざまなプロジェクトを行うことで成長、成熟していくと思う」と持論を展開した。

ハーツフェルト監督作「明日の世界」は、5月に公開。

ドン・ハーツフェルト の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング