中国の大連万達グループ、米レジェンダリーを買収
2016年1月13日 19:30

[映画.com ニュース]中国の大連万達グループが、ハリウッドのレジェンダリー・エンタテインメントを35億ドルで買収したとハリウッド・レポーター誌が報じた。
レジェンダリーは、「GODZILLA」「ジュラシック・ワールド」「パシフィック・リム」といった超大作を手がける大手で、初めて中国資本のハリウッドスタジオが誕生したことになる。大連万達グループは不動産開発を専門としていたが、2012年に北米第2位のシネコンチェーンであるAMCを買収したことをきっかけに映画業界に進出。昨年はオーストラリアで、2位の規模を誇る映画館チェーンHoytsを6億ドルで買収。また現在は、ヨーロッパの映画館チェーンの買収を狙っているといわれる。
すでに中国国内でシェア1位の映画館チェーン、ワンダ・シネマ・ラインを持っており、世界最大の映画館チェーンを築いている。関係者によると、レジェンダリーのトーマス・タル最高経営責任者は昨年6月から大連万達グループの王健林会長、ワンダ・ピクチャーズのジャック・ガオ氏に買収を持ちかけていたといい、同グループは当初消極的だったものの最終的には株式の100%を取得することに合意したようだ。
なお、タル最高経営責任者は引き続き指揮を執ることになるという。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント