異才・スカッド監督“異性愛と同性愛の両立”描いた新作は「より多くの人に響く」
2015年12月9日 23:15

[映画.com ニュース] 香港インディーズ映画界の異才・スカッド監督が“異性愛と同性愛の両立”をテーマに描いた映画「ユートピア」のワールドプレミアが12月9日、東京・渋谷のユーロライブで行われ、来日中のスカッド監督をはじめ、夫婦で出演したモウ・チンとキャビン・フィリップ・チェ、日本語吹き替え版声優を務めるタレントの佐々木心音と女優の土屋貴子が舞台挨拶に立った。
突然同性愛に目覚めた男子大学生ヒンズとその彼女ジョーイが、異性愛と同性愛を往還し、戸惑いながらも新たな“愛のユートピア”を受け入れていくさまを映し出す。長編6作目となったスカッド監督は、「『ユートピア』は年齢関わらず若い心を持った人たちの恋愛を描いているので、より多くの人に響くと感じています」と自信をのぞかせる。そして、前作「ボヤージュ」を製作した際のことを「悲しい感情を引き出すような作品だったので、作った後は実は落ち込んでいました」と振り返り、「『ユートピア』を作った後はとても心が軽く、ハッピーになりました。観客も見終わった後にハッピーになれる作品です」と胸を張った。
「ボヤージュ」に感銘を受け、今年6月に行われたスカッド監督の来日会見に出席したIVANも登壇。会見時には次回作への出演を熱望していたが、「背が高すぎる」との理由で玉砕していたIVANは、この日も「じゃあ、メンズとして出ます!」とラブコール。一度はスカッド監督から「前回会った時から、背が低くなっていないのが残念です」と拒否されたものの、続けて「それは冗談で、僕のような小さい男性と背の高い女性が恋に落ちれば、立派なラブストーリーになるので、ありだとは思います」とフォローを入れられたため、IVANは拍手をしながら喜んでいた。
またIVANは、今作を「いろんな固定観念を捨てて見ないと、今回は刺激が強いです」と評し、「ユートピアはアートだけど、いろんな立場の人が考えさせられる映画。私はセクシャルマイノリティなので、自分と重ね合わせて見ることができた。一般の方にも見やすいと思う」とアピールしていた。「ユートピア」は、2016年1月16日から東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
ロン・ハワード監督×ジュード・ロウ、アナ・デ・アルマスらが豪華共演 「エデン 楽園の果て」10月24日からPrime Videoで独占配信
2025年10月22日 10:00
映画.com注目特集をチェック
うおお…むちゃくちゃ面白そう…
【私が次に観る映画は絶対にコレ】個人的に“最も観たい”“ここから始めたい”天才的最新作!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート