島崎信長「何度も見て」アピールに鈴木達央が鋭いツッコミ
2015年12月5日 22:15

[映画.com ニュース] 京都アニメーション制作の人気テレビアニメ「Free!」の原案となった小説を、完全新作アニメーションで劇場映画化した「映画 ハイ☆スピード! Free! Starting Days」が12月5日、全国120館で公開され、島崎信長、鈴木達央、内山昂輝の主要声優と武本康弘監督が舞台挨拶に立った。
映画は、水泳に打ち込む男子高校生たちを描いたテレビアニメ「Free!」の主人公・七瀬遙らの中学生時代が舞台。岩鳶中学校の水泳部に入部した遙が、親友の橘真琴らとメドレーリレーのチームを組み、成長していく姿を描く。
遙役の島崎は、「『Free!』の時からやってきたので、今までの思いと新しい思いで胸がいっぱい。ただただ、たくさんの方に愛してもらえて嬉しいです」と感無量の面持ち。さらに、「『ハイ☆スピード!』を見ることで『Free!』にも深みが生まれるはず。そして、そこからもう一度『ハイ☆スピード!』を見ると、また何か新しいものを見つけたり感じたりするはず」と真剣な表情で客席に語りかけたが、すかさず隣の鈴木が「すごいね。初日から何度も見てっていうんだ」と鋭いツッコミ。島崎は、たじろきながらも「はい! 僕は言います!」と胸を張り、会場を爆笑させた。
役作りの苦労を問われた島崎は、「テレビシリーズで高校生の遙を演じているので、理屈だけ言えばたださかのぼるだけのはずなのに、色々複雑だった」と吐露。さらに「どうつなげていこうか悩んでいた」と明かし、「遙らしさって何か、『Free!』らしさって何か、『ハイ☆スピード!』らしさって何か、そして中学生らしさって何かをずっと考えていた」と述懐した。
これに対し、他のキャスト陣も「無茶ぶりだった。『マジかよ!?』って(島崎と)2人で言ってた。死ぬほど頭を使って演じた」(鈴木)、「オーディションもなくいきなり呼ばれて、しかも中学生って…若いなって…」(内山)と同調。武本監督は「『どうする!? 中学生役!』っていう原因を作ったのは僕です……」と告白したが、「でもそれは島崎さん演じてこその遙だろう、鈴木さん演じてこその真琴だろうという思いがあったから。演じる側は難しいかなと思ったけれど、『Free!』としても『ハイ☆スピード!』としても譲れないところだった」と強い眼差(まなざ)しで訴えた。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この絶品、まだ観てないの?
【中毒者、大量発生中】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、たまらない一作に出合いました
北村匠海×林裕太×綾野剛の青春と絆が、愛おしくて、狂いそうになる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート