富山映画祭終了「魚津のパン屋さん」ヒット
2015年11月11日 23:30
[映画.com ニュース] 横浜の映画館「シネマノヴェチェント」で10月24~31日に行われた「富山映画祭」(主催:シネマノヴェチェント)が、好評のうちに終了した。
同館の客席数は28席。35ミリ、16ミリフィルム映写機を有し、シアターとトラットリア(レストラン)からなるユニークな映画館。富山が舞台の作品を集めた「富山映画祭」は、同館で8日間41回上映され、計370人を動員した。
ひときわ人気が高かったのは、市川徹監督の「魚津のパン屋さん」。夢叶わず地元に帰ってきた主人公が、パン作りを通して“地元にいる意味”を見出していく内容で、10月17日に富山で公開が始まったばかりの新作。映画祭では、同館の動員記録を塗り替えるヒットとなった。最終日31日には、出演の高田亜矢子、八名信夫、竹内晶子らのトークショーが行われ、満員御礼で閉幕となった。
この盛り上がりを受け、1月23日から同館で1週間の再上映が決まった。(文化通信)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント