伊藤淳史&濱田岳、僧侶修行体験を振り返る 思い出のシーンは「護摩行」
2015年9月30日 20:34

[映画.com ニュース]実在の住職による体験記を映画化した「ボクは坊さん。」の完成披露試写会が9月30日、東京・ユナイテッドシネマ豊洲で行われ、主演の伊藤淳史と共演の山本美月、溝端淳平、濱田岳、松田美由紀、イッセー尾形、真壁幸紀監督とともに主題歌を担当した「吉田山田」、原作者の白川密成氏が舞台挨拶に立った。
糸井重里氏が運営するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」で連載されたエッセイが原作。祖父の死をきっかけに、24歳の若さで愛媛・今治の第57番礼所である栄福寺の住職となった白方光円が、想像以上に奥深い“坊さんワールド”で経験を積んでいく姿を描いた。
主人公・光円役の伊藤と、僧侶の修業を積む高野山大学の同級生・栗本広太役の濱田は、今作が初共演。本格的な修行も体験したそうで、濱田は「貴重な経験でしたよね。高野山大学の生徒さんが受ける授業を体験しました」としみじみ。思い出深いシーンについて、伊藤が「護摩(ごま)行のシーン。(炎で)室内は暑かったし、けむいし。オールアップで最後のシーンだったんですけど、あれはすごかったです。撮影の苦労ほどは、本編で使われていないんですけどね(笑)」と明かせば、濱田も「びっくりしました。修業の感じが、キャンプとはワケが違いました」と語り、丁々発止のやり取りで場内を盛り上げた。
また、主人公の幼なじみ役の山本と溝端に対して、伊藤は「僕と幼なじみの役なんですが、(自分の実際の)年齢が上だってことが不安でした。でもそれを感じさせないくらい、ふたりとも僕に対しての気づかいがなかった」と苦笑い。そして「会って数時間くらいで、淳平君は僕に小っちゃいツッコミを入れてきたりして」と振り返ったが、それでも「幼なじみの良い関係性が出ていたので、感謝しています」と頭を下げていた。
さらに伊藤は、大先輩・イッセーとの共演に感激しきり。「前半にイッセーさんとご一緒して、その後1週間か10日くらい間が空いて、イッセーさんとお会いできなかったんです。またイッセーさんが現場に来られて、待ち時間に僕が立っていただけなんですけど、その背中を見て『本当にお坊さんみたいになられたね』と言ってくださった」と説明し、「今までほめられた中で、3本の指に入るくらいの嬉しさでした」と熱っぽく話していた。
「ボクは坊さん。」は、10月17日から四国エリアで先行公開。10月24日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI