映画評論家・町山智浩が解説!「キングスマン」は「007」への“復しゅう戦”
2015年9月14日 15:20

[映画.com ニュース] 映画評論家の町山智浩氏が9月13日、東京・TOHOシネマズ六本木で開催されたスパイアクション「キングスマン」のトークショーに出席。劇中にちりばめられた風刺や映画で描かれている社会情勢などについて解説した。
「キック・アス」(2010)、「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」(11)のマシュー・ボーン監督がコリン・ファースを主演に迎えた本作は、ボーン監督らしい過激なアクションが話題を呼び、続編製作が話題になっている。表の顔は英ロンドンの高級仕立て屋だが、実は凄腕のスパイという裏の顔を持つハリー(ファース)の活躍と共に、同僚の遺児である青年を1人前のスパイへと育て上げていくさまが描かれる。
町山氏は、ボーン監督がダニエル・クレイグ主演シリーズの「007」第1弾の監督候補となり、労働者階級の男がエリザベス女王のために働くスパイとなるというプロットでコンペに参加したものの、落選したという事実に言及。本作をボーン監督による同シリーズへの「復しゅう戦」であると解説する。「本作に『最近のスパイものは面白くない』というセリフが出てくるけど、最近の『007』への嫌がらせ(笑)。バーでマティーニを注文する時の『ジンベースで』『分かっているね』というやり取りも、ジェームズ・ボンドがいつもウォッカベースで注文するのを邪道だと言っている」と語る。
さらに、映画の中で描かれる社会状況についても説明。町のチンピラ・エグジー(タロン・エガートン)がハリーによって一流のスパイへと教育されていくが、「英国の階級社会への怒り、人間は生まれではなく育ちだという思想が描かれている。原作者のマーク・ミラーはスコットランドの貧しい家庭に生まれて大学にも行けなかった。だから(同じく原作を担当した)『キック・アス』『ウォンテッド』(08)でも、恵まれない人間が憧れを手に入れる姿を描いている」と社会的なメッセージが内包されていると語った。
また、町山氏は自身が住むアメリカでの本作に対する反応にも言及。サミュエル・L・ジャクソン演じる敵役ヴァレンタインは、アップル創業者の故スティーブ・ジョブズを一部モデルにした“西海岸”のIT長者で、エコロジスト、リベラル(自由主義)、成功してもマクドナルドが大好きといったイメージでシニカルに描かれ、一方でキリスト教右派の白人も登場し「それが英国紳士に皆殺しにされる。アメリカの右も左も『イギリス野郎が!』という思いはあると思います」と遠慮なく毒を振りまく本作の大胆不敵さについて語った。
「キングスマン」は、公開中。
フォトギャラリー

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI