2014年東京国際映画祭で話題を集めたカンボジア映画が劇場公開決定
2015年8月8日 19:45

[映画.com ニュース] 2014年東京国際映画祭で、上映タイトル「遺されたフィルム」としてアジアの未来部門に出品され、国際交流基金アジアセンター特別賞を受賞したカンボジア映画が、「シアター・プノンペン」の邦題で2016年夏に劇場公開することが決定した。
カンボジアロケが行われたアンジェリーナ・ジョリー主演の「トゥームレイダー」をはじめ、数多くの映画とドキュメンタリーを手がけた女性プロデューサー、ソト・クォーリーカーの長編初監督作。
本作でカンボジア映画界期待の女性監督として注目を集めたクォーリーカー監督は、国際交流基金アジアセンターと東京国際映画祭の共同プロジェクトで、行定勲監督らアジアの映画監督3人が同一のテーマでオムニバス映画を製作する「アジア三面鏡」の3人の監督の1人に選ばれている。
プノンペンに暮す女子大生ソポンは、ある時、映画館でふと目にした昔の映画に、若き日の母が出演していたことを知る。それはクメール・ルージュによる大弾圧の時代につくられた作品だった。しかし、母は自分が女優であったことを全く語らず、ソポンはその映画をどうしても見たいと思い、映画のフィルムを探し始める。
「シアター・プノンペン」は2016年夏、岩波ホールで公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント