アンジェリーナ・ジョリーがカンボジア舞台の新作を監督 長男マドックスも参加
2015年7月30日 11:45

[映画.com ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、カンボジア人の女流作家で人権活動家ルオン・ウンが執筆した回顧録「最初に父が殺された—飢餓と虐殺の恐怖を越えて」の映画化作品を監督することがわかった。米バラエティによれば、ネットフリックスで2016年に配信される。
原作は1975年、ポル・ポト率いるクメール・ルージュがカンボジアの首都プノンペンを制圧し、家族を失った5歳の少女ウンの過酷な経験を綴ったもの。2000年に出版され、すぐに同作を読んだジョリーは著者ウンに連絡をとり、2人は友人となった。
映画はジョリーが監督のほか、ウンと共同脚本を手がけ、カンボジア出身のリティー・パニュ(アカデミー賞外国語映画賞ノミネート「消えた画 クメール・ルージュの真実」監督・脚本)がプロデュースを務める。
カンボジア出身のジョリーの養子マドックスも、準備過程から今回の映画に関与しているとのこと。ジョリーは、14歳になるマドックスにとって、自らのルーツを知ることはとても大切なことだと語り、マドックスは学校の後に毎日、製作スタッフとして撮影現場に参加する予定だと明かしている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
問題です
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI