知られざる日本酒造りの世界&杜氏の姿に迫るドキュメンタリー公開!
2015年7月26日 23:00

[映画.com ニュース] 日本酒の作り手で、醸造工程を担う職人集団である杜氏(とうじ)の姿を追ったドキュメンタリー「一献の系譜」が、9月26日から新宿武蔵野館で公開されることが決まった。
映画は、石川県能登半島にある日本酒作りの技能集団「能登杜氏」にスポットを当て、吟醸酒の礎を築いた4人の有名杜氏「能登杜氏四天王」と、その弟子で現役トップと言われる2人の杜氏への取材をもとに作られている。師匠から弟子に受け継がれていく技術と志、過酷な仕事と苦悩、初の女性杜氏の誕生など、日本が誇る伝統職人の知られざる世界が明かされていく。
メガホンをとったのは、前作「ひとにぎりの塩」でも能登半島を舞台に、塩づくりに励む人々の姿を紹介した石井かほり監督。今作は「ひとにぎりの塩」上映後に石井監督自ら企画した、映画のロケ地めぐりや地元住民との触れ合いのツアー「塩田体験ツアー」を知った、能登の酒蔵から依頼を受け製作されたという。
石井監督はメジャーデビュー作「めぐる」(日本最古の型染めの技法・木版染め職人を記録した映画)から今作まで、これまでに手がけた3作すべてが日本の伝統職人を題材としたドキュメンタリーであるだけに、本作で杜氏の世界をどのように描くかに注目が集まる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント