串田和美氏、舞台を初めてカットしたNEWシネマ歌舞伎「三人吉三」に自信「独特なものができた」
2015年6月27日 21:05

[映画.com ニュース] 歌舞伎を映画館で上映するシネマ歌舞伎の第22作でNEWシネマ歌舞伎と銘打った「三人吉三(さんにんきちさ)」が6月27日、東京・渋谷Bunkamuraル・シネマなどで公開され、監督の串田和美氏と出演の笹野高史が同館で記念のトークショーを行った。
「三人吉三」は中村勘九郎、中村七之助、尾上松也によるコクーン歌舞伎として昨年6月に同じBunkamura内のシアターコクーンで上演。舞台の演出・美術を手掛けた串田氏が「テレビなどで舞台の中継ものを見ていると、作り手からするとなんか違うというか奇妙な気持ちだった。やるのならちょっと面白いものにしたいと思って、大変な苦労をして作った」と追加撮影や稽古のシーンも盛り込み、約3時間半の演目を2時間15分に凝縮した。
公演部分のシーンをカットするのはシネマ歌舞伎史上初めてで、串田氏は「たくさんの人の記憶と視点が見えるようにしたいと思い、客観的ではない舞台にはなかった独特のものができた」と自信ありげ。主演の3人が映画の試写を見た際には「皆黙っちゃって、作品はいいけれど自分の芝居は薄っぺらだって落ち込んで、悲しい顔をしていた」という。
これには、勘九郎演じる和尚吉三の父・土佐衛門伝吉役の笹野が「役者って自分のことしか見ていないから。私も反省ばかりでお恥ずかしい限り」とフォロー。自身は故中村勘三郎さんに誘われてコクーン歌舞伎に出演するようになった経緯があり、「大変な苦労をしたが、神さまが与えてくれた試練だった。代々受け継がれているDNAには勝てないが、コクーン歌舞伎を経験している人は周波数が違う。初めてお会いする方とも戦友同士のような気持ちになる」とその魅力を語った。
串田氏も「彼もこういうものは好きだろうし、今日もどこかで見ていると思う。それよりここに座りたくて悔しがっているんじゃないかな」と勘三郎さんに思いをはせていた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー