福山雅治、昆虫ドキュメンタリー映画で主題歌 故郷での夏休みを歌った「蜜柑色の夏休み」を新録
2015年5月12日 05:00

[映画.com ニュース] 歌手の福山雅治が、3D昆虫ドキュメンタリー映画「アリのままでいたい」の主題歌を担当することになった。2001年に発売されたアルバム「f」に収録されている「蜜柑色の夏休み」を新たにレコーディングした「蜜柑色の夏休み 2015」が主題歌となる。
「アリのままでいたい」は、「アリの目カメラ」と呼ばれる特殊なカメラを用い、昆虫たちの超クローズアップ映像の撮影に成功したドキュメンタリー。カブトムシやクワガタムシが樹液をめぐって繰り広げる死闘、カマキリのハンティングの様子など、昆虫たちの壮絶な生存競争を迫力の3D映像で描き、観客自身がまるで昆虫になったかのような体験をすることができるという。
長崎県在住の昆虫写真家・栗林慧氏が撮影を担当し、撮影地も長崎県が中心。そうしたことから、栗林氏と同郷の長崎出身であり、NHKの自然番組にも出演して昆虫や動物、自然にも造詣の深い福山の「蜜柑色の夏休み」が主題歌に起用されることになった。
同楽曲の歌詞にはカブトムシやクワガタといったワードが登場し、福山が長崎で過ごした子どもの頃の夏休みの思い出がつづられている。映画制作サイドから受けたオファーを快諾した福山は、「15年近く前の楽曲でもあったので、今回歌は新たにレコーディングしました。楽器もダビングして、MIXも新たに行いました。基本のアレンジは変えていないので、建築で言えば“リノベーション”という感じでしょうか」と、映画のために「蜜柑色の夏休み 2015」を完成させた。
映画については「僕自身も子どもの頃、地元長崎でセミやクワガタやカブトムシなどをつかまえて遊んでいたことを思い出します。長崎の自然、そこで繰り広げられる生き物たちの生命の物語。自然の厳しさと美しさを、この映画で感じていただけたら」とコメントを寄せている。
「アリのままでいたい」は7月11日全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー