有村架純を導いた、信じて努力する強い意志
2015年5月2日 16:30

[映画.com ニュース]取材のたびに多くのインタビュアーが有村架純に「忙しいですね」と言葉を掛ける。忙しいのは紛れもない事実。次々と新しい映画やドラマ、CMの撮影が入り、それに伴う取材やプロモーションが押し寄せる。だが、有村が忙しさや時間のなさを理由に、仕事において妥協するようなことは絶対にない。可能な限りのエネルギーを、ただ目の前の作品のために注ぐ。そして、そんな有村を“映画の神様”も絶対に見捨てることはない。(取材・文・写真/黒豆直樹)
65万部を突破したノンフィクション「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」を映画化した「ビリギャル」のクランクイン前夜。「それこそ、あと数時間で現場にという時でした」。有村は、同作で演じる金髪ギャル・さやかという役がつかめずにいた。「本当に、泣きそうになるくらい分からなくて、『もう考えたくない。逃げちゃいたい!』と思うくらい分からなくて、でも、何かが見つけられそうな気はしてたんです」。あきらめきれず、ギリギリまで台本を読み漁った。「“ギャル”という言葉も頭の中を邪魔していたし、(金髪や派手な外見、ギャル語など)取り入れなきゃいけない要素もあって、でも『そんなこと、あまり考えすぎなくてもいい』と思う自分もいたり、いろんな自分が頭の中をグルグルと回って。そうじゃない。外見ばかり気にして肉付けしようとしても、軸がしっかりしていなきゃフワフワしたまま終わっちゃうと思ったんです」。
そんな時に、ふと降りてきた。いや、そんな受動的なものではない。ギリギリまであがいた末に、つかみとった。「さやかのエネルギーになっている部分はどこなんだろう? と探したら、『楽しい』と思えることを楽しんでやっている、そのスタンスなんだなって気づいたんです。友達といる時、坪田先生(伊藤淳史)といる時、あーちゃん(母親/吉田羊)としゃべっている時――そこで、いろいろ見えてきたものがあって、ギャル語もセリフも全てが素直に頭の中に入って来たんです」。
有村の発する言葉から感じられるのは、自分自身の選択に対する強い意志。中学3年生で「女優になる」という夢を抱き、自ら事務所のオーディションを受けて、女優という仕事を始めた彼女の生きる決意がひと言、ひと言からにじみ出ているように感じられる。本作でも、さやかが慶應受験のためにひとり東京へと向かう姿、そして卒業後、親元を離れ、寂しさと期待を胸に新幹線で上京するさまが描かれるが、有村自身、幾度となくオーディションや仕事で地元と東京を往復し、18歳で本格的に上京した。

「さみしさはありましたけど、ただ楽しみの方が大きかったですね。ワクワクしていました。早く東京に行きたいってずっと思っていたので。この先への不安は……なかったです! 『この先、こうなって、この年齢の時にはこうしていて…』とか勝手に将来をイメージしていて(笑)、楽しみでしかなかったです」。その後の目覚ましい活躍ぶりは記すまでもないが、周囲の喧騒や熱狂をよそに、当人は意外なほどの落ち着きをもって、現在の自分が置かれた状況を受け止めている。改めて、この数年で次々と新たな作品に身を投じる中で、自分自身の内面に関して最も変化したところはどんな部分だろうか。
「仕事に対する覚悟、役者としてやっていくという覚悟を、改めて強く持つようになったかなと思います。20歳を迎えたことで、19歳とたった1歳しか違わないし、そこで急に変わるわけもないんですが、ひとりの大人として、責任を持って仕事をしなきゃいけないということを強く意識しています」。やはりここでも、あくまでも能動的に、意識的にそうあろうとしていることが感じられる。さらに女優としての自らの成長や変化についてはこう語る。
「正直、お芝居が上手くなっているかと聞かれても、自分では全然分かんないです(笑)。ただ、悩む場所が少しずつ変わってきているなと思いますね。それから作品の見方、台本の読み方、役を作り上げる時の考え方もちょっとずつ変化していて、それは自分でも面白いなって感じてます」。
最後に、故郷を離れて上京する際に抱いていたという将来のイメージとその後の現実の“ずれ”の有無を尋ねると「予想した未来に近づいています」という答えが笑顔と共に帰ってきた。やはり、彼女にとっては予定通りなのだ。映画の中で坪田はさやかに「Where there is a will, there is a way.(意志あるところに道は開ける)」という言葉を贈る。信じて努力する強い意志こそが、有村架純をここに導いた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI