日活ロマンポルノのリブート企画発足!2016年に新作の劇場公開を目指す
2015年5月1日 10:00

[映画.com ニュース] 日活が1971年に打ち出した成人映画のレーベル「日活ロマンポルノ」が2016年に45周年を迎えるにあたり、「ROMAN PORNO REBOOT PROJECT」が始動する。50周年に向けた企画で、16年の劇場公開を目指し新作の製作を行うほか、旧作の活性化にも取り組む。
日活ロマンポルノは、当時の映倫規定における成人映画として製作され、71~88年のわずか17年間で約1100本が公開された。短期間・低予算ながらも、「上映時間70分程度で、10分に1回の絡みを盛り込む」といった一定のルールを守れば比較的自由に作れることから、多くの若手監督たちの創作意欲をかき立て、神代辰巳、田中登、小沼勝、曾根中生、村川透、根岸吉太郎、池田敏春、金子修介ら多くの名監督を生み出した。
今回のプロジェクトでは、現在第一線で活躍していて、これまでにロマンポルノ作品でメガホンをとったことがない監督たちによる完全オリジナルの新作を製作。71年当時の製作条件の一部を現在のフォーマットに置き換えるが、一定のルールのなかで撮影するというロマンポルノの特質は受け継がれる。BSスカパー!をパートナーに迎え初夏から製作を開始。劇場公開にあわせ、同局でR15+版の放映も予定している。
リブートプロジェクトのもうひとつの目的は、旧作の中でも傑作といわれる作品の上映を行い、ロマンポルノの“早すぎた映像表現”を鑑賞する世代、地域を拡大すること。12年に日活創立100周年記念として行われたロマンポルノ特集上映では、若い世代や女性など新たな観客層の開拓に成功。人間の本質に迫る描写や社会性の強いテーマ、その時代の文化・風俗を反映していることなどから、ロマンポルノを再評価する機運が高まっている。
そこでこのほど旧作の映倫区分の再審査を申請し、今年没後20年を迎えた神代監督の1973年の傑作「恋人たちは濡れた」と「四畳半襖の裏張り」がR18+からR15+へ変更された。審査基準が甘くなったからではなく、同作のエンタテインメント性が再評価されたことや、現在の日本映画界を代表する監督・俳優を輩出したロマンポルノの功績が再認識されたことが一因と考えられる。日活では、その時代の風俗や文化を感じる映画として多くの人に鑑賞してもらうため、今後も再審査を申請していくという。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)