GWの映像アートの祭典「イメージフォーラム・フェスティバル2015」全国5都市で開催
2015年4月15日 14:00
[映画.com ニュース]映像アートの祭典「イメージフォーラム・フェスティバル2015」が4月28日からの東京会場開催を皮切りに、京都、福岡、名古屋、横浜の全国5都市で開催される。
今年29回目を迎えた本イベントは、「ジャパン・トゥモロウ」(一般公募部門作品)、「ニューフィルム・ジャパン」(日本招待部門作品)、「ニューフィルム・インターナショナル」(海外招待部門作品)の3部門と、特集「オプティカル・ドリームス」などをラインナップし、国内、国外の新作を中心に歴史的傑作も加えた多彩な作品を紹介。東京開催は、日本作品56本、海外作品36本、計92作品からなる23の上映プログラムと1つのインスタレーション作品で構成されている。
特集「オプティカル・ドリームス」は、アブストラクト映画と言われる抽象的な映像作品を通じて、改めて映像の持つ力や、未だ探求されていない映画の可能性を問い直すプログラムで、パフォーマンス上映を含む海外23作品を集めた。また、日本を代表するアブストラクト映画作家、石田尚志のレトロスペクティブ8作品の上映も行われる。
会場、日程、上映作品数は以下の通り。
東京=パークタワーホール 4月28日~5月6日
シアター・イメージフォーラム 4月28日~5月6日
京都=京都シネマ 5月16日~5月22日
横浜=横浜美術館レクチャーホール 5月29日~5月31日
福岡=福岡市総合図書館映像ホール 6月3日~6月7日
名古屋=愛知芸術文化センター 6月24日~6月28日
東京=日本56作品、海外36作品の計92作品/23プログラム+インスタレーション作品展示
京都=日本55作品、海外19作品の計74作品/19プログラム
横浜=日本27+α(ジャパン・トゥモロウ・セレクションでの上映本数による)作品、海外9作品/10プログラム
福岡=日本56作品、海外26作品の計82作品/16プログラム+インスタレーション作品展示
名古屋=日本56作品、海外31作品の計87作品/20プログラム+インスタレーション作品展示
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー