ダライ・ラマの存在をひも解くドキュメンタリー予告編公開
2015年3月22日 06:00

[映画.com ニュース]1989年にノーベル平和賞を受賞した、チベット仏教の最高指導者を追ったドキュメンタリー「ダライ・ラマ14世」の予告編が公開された。
本作ではチベット亡命政府のあるインドのダラムサラと、いまもチベットの伝統と風習が受け継がれるラダックへの取材を敢行。脈々と受け継がれるチベット仏教の教えと、その源流であるダライ・ラマの存在、そして亡命後にダライ・ラマ法王14世が人々と作り上げてきたものを浮き彫りにする。
写真家の薄井大還氏が、1991年に法王のポートレイト撮影を許可されたのが縁で、2007年の法王来日時に薄井氏と息子の一議氏がオフィシャルのスチル、ムービー撮影を担当。チベット亡命政府からドキュメンタリー作品製作の了承を得て、光石富士朗を監督に迎え、足かけ6年の歳月をかけて作り上げた。
予告編では、来日時の映像とともに、非暴力と心から生まれる平和を訴えるダライ・ラマ14世の姿が映し出される。そのほか「今まで交際した女性の数は?」「本当の平和とは?」など日本の一般の人から寄せられた素朴な質問や、五体投地で祈りを捧げるチベットの人々の姿も紹介している。
「ダライ・ラマ14世」は6月、ユーロスペースほか全国順次公開。
(C)Buenos film/Taikan USUI
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー