ケン・ローチ新作主演バリー・ウォード 知られざるアイルランドの英雄の魂を体現
2015年1月16日 14:45

[映画.com ニュース]社会派の名匠ケン・ローチ監督の新作「ジミー、野を駆ける伝説」が1月17日公開する。1930年代アイルランドを舞台に、教会や地主から理不尽な抑圧を受けていた庶民が、自由に、人生の喜びを見出して生きることを説いた実在の活動家ジミー・グラルトンの姿を描く。ジミー役に抜てきされたアイルランド出身の俳優バリー・ウォードが来日し、撮影を振り返った。
弱者を救うために各地の政治闘争に参加するかたわら、アートや娯楽をこよなく愛したジミー。10年ぶりにアメリカから帰国すると、希望を失っていた若者たちから熱烈な歓迎を受け、かつて自身が建設した、庶民が芸術やスポーツを楽しむための集会所「ホール」の再開を決意する。しかし、「ホール」が人々の憩いの場であったのはつかの間、歌や踊りに興じる庶民の姿を快く思わない勢力と対立し、ジミーは国外追放されてしまう。
長年ケン・ローチ監督のファンだったと明かすウォードは、「とにかくケン・ローチ監督の作品に主演できるということ、出演しているということに興奮し、人生最高の時を過ごしました。楽しいシーンはとことん楽しもうと思ったので、それが映画で反映されていると感じていただければ成功だと思います」と喜びを語る。気になる名匠の現場は「いわゆる演出という人工的な手段ではなく、俳優が役を生きることができる空間を、示唆的に導いてくれるのです」と明かす。

高まいな精神を持つ実在の人物を演じるにあたって、プレッシャーはなかったのだろうか。「ジミーは時代に影響力を持ち、愛された人物でしたが、歴史に埋もれて光が当たることがなかったかもしれない人物です。そのような主人公を演じる経験は貴重でした。不安はありましたが、ジミーはアイルランドでもほとんど知られていないので、誰かの期待にこたえなければならないというプレッシャーは一切なく、演じやすい役でした」
あこがれのケン・ローチ作品でジミーのような人物を演じることは俳優として誇り、アイルランド人としても誇りであると胸を張る。「ジミーは道半ばで国外追放になり、一旦忘れ去られたような人物ですが、今ここで私が彼の功績を語ることで、再び息づいてくるのです。そういった意味で、ジミーの意志は実を結んだといえるかもしれません。ジミーは当時ではかなりの数の国を訪れていました。そして、私がこのように彼の映画を携えて各国の様々な媒体で話すことは何らかの意見交換につながります。それはジミーがホールでやりたかったことの延長線上にあると言えるのではないでしょうか」と知られざる英雄の意志を継ぐように力強く語った。
「ジミー、野を駆ける伝説」は1月17日公開。
(C)Sixteen Jimmy Limited, Why Not Productions, Wild Bunch, Element Pictures, France 2 Cinema,Channel Four Television Corporation, the British Film Institute and Bord Scannan na hEireann/the Irish Film Board 2014
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI