TIFF×日本映画監督協会提携で「箱入り息子の恋」上映&シンポ開催
2014年10月28日 14:50
[映画.com ニュース]第27回東京国際映画祭と日本映画監督協会の提携による、昨年の同協会新人監督賞を受賞した市井昌秀監督の「箱入り息子の恋」の上映が10月28日、TOHOシネマズ日本橋で行われ、同作の武部由実子プロデューサーによるシンポジウムが開催された。
当初は市井監督も参加予定だったが、急きょ、新作ドラマの撮影と重なり欠席。しかし、武部氏は「この作品で市井監督を知った人が、仕事をしたいなどいろいろと声をかけてくれるようになった。監督が忙しくなるのは、プロデューサーみょう利に尽きる」と理解を示した。
「箱入り息子の恋」は、豪の映画監督マックス・マニックスが執筆した脚本を武部氏が預かったのが企画スタート。2年ほどの開発期間を経て、2008年に「無防備」でぴあフィルムフェスティバル(PFF)のグランプリを獲得した市井監督にリライトを依頼したところ、わずか1週間で書き上げてきたという。
「マックスのものと、若手の脚本化が書き直したものを2冊渡したら、両方のいいところ取りで、オリジナルの部分も足してきた。1週間で書き直す気概にも感動した」と振り返る武部氏。市井監督にメガホンをゆだね、約1年後には撮影に入る順調な行程をたどった。
監督の才能を見分ける条件について、「聞く耳を持っていること。プロデューサーサイドから押し付けるつもりはないが、人の話を聞きちゃんとそしゃくして脚本に反映できると、一緒にゴールを目指していける」と説明。現在、所属しているキノ・フィルムズでは年間1~2本の企画を進めており、「後発の製作会社の存在意義として、オリジナルをやり続けていきたい。大変ですけれど、若い人が活躍できるということを態度で示さなければいけないので」と意欲を見せていた。
第27回東京国際映画祭は10月31日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー