福士蒼汰、ローマ映画祭4分間のスタンディングオベーションに意欲新た
2014年10月20日 14:00

[映画.com ニュース] 人気若手俳優・福士蒼汰の主演作「神さまの言うとおり」が、第9回ローマ国際映画祭コンペティション部門(ガラ部門)に出品され、10月18日(現地時間)に実施されたワールドプレミアとなる公式上映に、福士とヒロイン役の山崎紘菜、メガホンをとった三池崇史監督が出席した。上映終了後には1000人を超える観客から約4分間におよぶスタンディングオベーションが沸き起こり、福士は「人生でこんなこと体験したことがないので、どうしていいのか分からなかったのですが、こうしてみなさんに受け入れてもらえて本当に嬉しいです。役者としてもっとやりたいという気持ちが沸き起こってくる舞台でした」と、喜びと新たな意欲に満ちた胸の内を語った。
まず3人は、文化複合施設「オーディトリウム・パルコ・デッラ・ムジカ」で40以上の海外メディアが集まるフォトコールに参加。国際映画祭ならではの雰囲気に高揚を隠し切れない様子の福士と山崎は、続いて行われた公式記者会見でイタリア語でのあいさつの後に英語のスピーチを披露し、その完璧さに現地記者から「どこでイタリア語を学んだのか」と質問が飛んだ。「悪の教典」「土竜の唄 潜入捜査官 REIJI」に続き同映画祭3度目の出品となった三池監督は、「日本人とイタリア人の反応の違いは」という質問に「育った環境や文化が違えど、それぞれに何かを感じてもらえたら」と回答した。

上映前のレッドカーペットでは、あふれんばかりのギャラリーから「ミイケ」コール、「フクシ」コールの大声援が飛び交った。3人は「伊」「制」「覇」と書かれた緑・白・赤の“ダルマ”を持って登場し、山崎はタイトなミニスカートに背中の大きく開いた黒のドレスで観客を魅了。英語版の映画チラシを手にサインを求めるファンや声をかけるファンの一人ひとりに丁寧に応じていた。
そして、ワールドプレミア上映が行われたシノーポリホールでは、常に笑いや驚きといったリアクションが見受けられ、会場が一体となって作品を楽しんでいる空気に包まれていたという。初めて作品を見た福士は、イタリアの観客たちの反応に「もう予想外。こんなに笑いが起こるなんて」と楽しんだ様子。約4分間におよぶスタンディングオベーションに、山崎は「本当に夢のような瞬間でした。会場で見たあの景色は一生忘れられないし、嬉しくて涙がでそうになりました」。福士も「ローマ国際映画祭に参加できたこと、レッドカーペットを歩くことができたこと監督に感謝しています。賞を獲(と)れたら嬉しいですね」と、25日(現地時間)の受賞結果に期待を寄せた。
メガホンをとった三池監督は、「ただただホッとしました。映画を作る人間を観客が育ててくれるそういう愛情を感じました。今日の会場の雰囲気は自分たちにとって賞と同じ意味があると思っています」と手ごたえをにじませた。また、既成のジャンルにとらわれず、映画の新たな可能性を切り開いていく作品を作っている監督に贈られる“マーベリック賞”の受賞については、「今までやってきた過去に対してもらった賞だと思うのですが、自分にとってはこれからより気合い入れていけよっていう勇気をもらった気がしています」と気概を示した。
福士、山崎ともに、出演作を携えての国際映画祭出席は初めて。公式上映に合わせて現地ローマ入りしたふたりは、朝早くからコロッセオやパンテオン、サンタンジェロ城といったローマの名所も訪れた。福士は以前から行きたいと話していた真実の口で、「口の中に手を入れたりして、たくさんのスタッフとも盛り上がりすごくいい思い出になった」と観光を堪能。一方の山崎は、スペイン広場でイタリアンカラーの3色のジェラートを手に「オードリー・ヘップバーンになった気分」とご満悦だった。
「神さまの言うとおり」は、11月15日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
元阪神・横田慎太郎さんの人生を描く「栄光のバックホーム」 平田監督「あのバックホームは努力の結晶や」 鈴木京香らが涙ながらに語る特別座談会映像
2025年10月15日 08:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー