映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

佐々木昭一郎、20年ぶりの新作「ミンヨン」試写で「あらゆる倍音はモーツァルトに帰結する」

2014年10月9日 14:00

リンクをコピーしました。
20年振りの新作を発表した佐々木昭一郎監督
20年振りの新作を発表した佐々木昭一郎監督

[映画.com ニュース]NHKで活躍し、「四季 ユートピアノ」(1980)「川の流れはバイオリンの音」(81)など手がけたテレビ演出家の佐々木昭一郎が10月8日、都内で行われた「ミンヨン 倍音の法則」の特別試写会に出席した。佐々木監督にとって本作は約20年ぶりの新作に加え、映画監督に初挑戦した意欲作だ。

本作は2010年の撮影開始以後、11年の東日本大震災などの影響から製作が難航していたが、幾多の困難を乗り越え完成にこぎつけた。モーツァルトを愛するソウルの大学生・ミンヨンが日本を旅し、人々と交流する様子を、音楽を通してみずみずしく描いた。

交響曲第41番“ジュピター”をはじめ、ボルフガン・アマデウス・モーツァルトの名曲が彩る。佐々木監督はその魅力を「あらゆる倍音はモーツァルトに帰結する」と熱弁し、「ジュピターやそのほかにも色々聞いたが、絶対真似できないと思った」と“神童”と呼ばれた作曲家に脱帽しきり。劇中楽曲の多くを演奏したチェコ・フィルハーモニー管弦楽団と、その指揮をとった武藤英明氏についても触れ、「世界一だと思う。倍音に満ち溢れている」「いろんな指揮者のジュピターを聞いたが、武藤さんのものが一番よかった」と手放しで絶賛した。

また、佐々木監督はおよそ20年におよぶ長きにわたる沈黙を破るきっかけを「2004年に早稲田大学のミンヨンに会いました。2006年にもう一度会いまして、その時映画を作るのならこの人と思った。それですぐ台本を書いた」と告白し、「声と発声が素晴らしかった。顔立ちと立ち姿が素晴らしい」と当時まだ学生だった主演女優を称えた。

さらに、佐々木監督は映画監督業について「大芸術家か。いや、違う。職人か。違う。詐欺師か。それも違う。映画監督とは、迷惑をかける仕事」と持論を展開。スタッフ・キャストに迷惑をかけたと謝罪したうえで「呼ばれたことがないので、映画監督と呼ばれるのは恥ずかしいけど、これから喜びがわいてくるのかな」と照れ臭そうに目を細めていた。

ミンヨン 倍音の法則」は、10月11日から岩波ホールほか全国で順次公開される。

佐々木昭一郎 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密の注目特集 注目特集

パディントン 消えた黄金郷の秘密 NEW

【シリーズ“最高”の一作】ありがとうパディントン、そして…まさかのお別れ!? 絶対に映画館で観て!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?の注目特集 注目特集

“ハリポタツアー”は行くべきなのか? NEW

【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視の注目特集 注目特集

超暴力的・超過激・コンプラ全無視 NEW

【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせの注目特集 注目特集

GWに人類終了のお知らせ

【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月29日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る