葵つかさ、出演作での印象的シーンを「耳をかみちぎるシーン」と告白
2014年9月7日 08:15

[映画.com ニュース] 白石晃士監督の最新作「ある優しき殺人者の記録」が9月6日、東京・新宿バルト9で公開初日を迎え、出演の葵つかさ、米村亮太朗、白石監督が舞台挨拶を行った。
「ノロイ」「口裂け女」など独特のホラー作品を手がけてきた白石監督が、全編をPOV(主観映像)かつワンカットで撮り上げた日韓合作の異色サスペンススリラー。日本からは葵、米村、韓国からはヨン・ジェウク、キム・コッピが出演する。
白石監督は、革新的手法への挑戦となった本作について「POVの作品で、ワンカットで撮影しているように見えるものは、これまでになかったと思う」と胸を張った。米村は、「約80分通しでワンカットは初めてで、うまくいったらとんでもない作品になると思った」と興奮気味に話した。
葵は印象的なシーンを聞かれ、「耳をかみちぎるシーン。そういうことをしたことがないので、食いちぎったものがうまく飛ばなかったです」と説明。観客から「誰もそんなことしたことない」と指摘され、天然トークで会場の笑いをさらっていた。
本作の撮影は12月の韓国の山間で行われたため、極寒の環境だったという。葵は、ほぼ半裸状態で冷えたコンクリートに横たわるシーンがあったそうで、「すごく寒かったけど、監督は終始ニコニコしていた。内心寒いのになと思いながら、朝まで撮影しました」とボヤキ節で白石監督を笑わせた。また、葵と米村は大胆な濡れ場に挑んでいるが、米村は「韓国はセクシャルなシーンにすごく抵抗がある。コッピさんとかは露骨に『見てらんない』という顔をしていて、それは辛かったですね」と文化の違いに戸惑ったことを明かした。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント