芦田愛菜ちゃん、新しい顔満載の「円卓」で関西弁連発「うっさい、ボケ!」
2014年6月1日 20:30

[映画.com ニュース] 人気子役の芦田愛菜ちゃんが6月1日、初の映画単独主演を務めた「円卓 こっこ、ひと夏のイマジン」の試写会で、共演の青山美郷と行定勲監督とともに舞台挨拶に立った。
人気作家・西加奈子氏の小説を映画化。大阪の団地で暮らす好奇心おう盛な小学3年生・こっこ(愛菜ちゃん)が、にぎやかな家族やクラスメイトたちに囲まれ成長していくひと夏を、笑いや涙を交えて描き出す。
兵庫出身の愛菜ちゃんは、「大阪弁のお芝居はテンポが良くて楽しかった!」と久々の関西弁を満喫。“普通”が大嫌いなこっこを演じ、「こっこは孤独を愛しているけど、私はみんなが集まっている輪の中に『私も入れてー』って入っていく方なのでそこは似ていないかも。男子たちに『こらー、何してんねん!』って向かっていくところは似ていると思う」と快活な一面を明かした。また、家族が円卓を囲んで食事をするシーンでは「皆さんアドリブがすごくて、セリフじゃないセリフがどんどん出てくる。みんな何を言うのかなって考えるのは、ドキドキしたけど楽しかった」。行定監督は、「愛菜ちゃんにはこっこを知りたいという探究心があった。他ではあんまり見ない顔をしているし、色々な顔を見せてくれた」と満足げだった。
こっこの3つ子の姉を1人で演じ分けた青山は、「1人1人の歴史を役作りノートに書いていた。中盤から分からなくなってきちゃったけど、監督にアドバイスをいただいたり、愛菜ちゃんが『こんな時3つ子なら何て言うかな?』と言っていたことなども勝手に参考にさせてもらった」と初出演映画ながら見事に難役をこなした。
最後に愛菜ちゃんは、「こっこちゃんは自分の気持ちを正直に言ってしまうだけで困った子じゃない。私も大好きな映画になったので、皆さんも好きになってもらえたらうれしい」と語り、こっこの決めゼリフ「うっさい、ボケ!」と元気に叫んだ。
「円卓 こっこ、ひと夏のイマジン」は6月21日より公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー