台湾の高校が甲子園で奮闘する映画に、日本でもスタンディングオベーション
2014年3月20日 08:00

[映画.com ニュース] 総立ちの客席から拍手が鳴り響き、台湾野球映画「KANO」の監督、俳優たちはまぶしげに場内を見渡した。16日まで大阪で開かれた第9回大阪アジアン映画祭。台湾で大ヒット中の「KANO」(2015年日本公開予定)が開幕作品で上映され、いち早く見ようと詰めかけた日本の観客は、スタンディングオベーションで惜しみない賞賛を送った。上映後のロビーにはマー・ジーシアン(馬志翔)監督、プロデューサーのウェイ・ダーション(魏徳聖)氏、俳優の永瀬正敏、高校球児を演じた台湾、日本の若手俳優が一列に並び、感動さめやらぬ観客一人一人の手を握り、感謝の言葉を告げた。
「KANO」は台湾中部・嘉義市にあった「嘉義農林学校」の略称(嘉農=かのう)。日本統治下の1931年、台湾代表として夏の甲子園に出場し、準優勝した実話をもとに描かれた。台湾では2月末に公開され、2週間で興行収入1億5000万台湾ドル(約5億円)を超す快進撃を続ける。ウェイ氏は「海角七号 君想う、国境の南」(08)、「セデック・バレ」(11)とヒットを連発した実力派監督。今回は若いマー監督にメガホンを託し、長編デビューを陰から支えた。
上映時間3時間の力作「KANO」は、文字通り直球勝負の青春映画だ。植民地時代の台湾で、日本人、漢人、原住民と異なる民族が力を合わせ、名将・近藤兵太郎監督の指導のもと、弱小チームが甲子園で活躍するまで成長する姿を描く。せりふの9割が日本語で、球児役は一般の野球選手を中心に集めた素人。演技に加えて日本語にも挑んでいる。近藤監督役の永瀬と妻役の坂井真紀のほか、台湾の水利事業に貢献した日本人技師・八田与一役で大沢たかおら日本人俳優も出演している。
台湾で公開されるや否や、人々は「KANO」に熱狂した。台湾版Yahoo!には数百件のレビューが寄せられ、評価は平均4.9点(5点満点)と圧倒的に高い。レビューには絶賛の言葉が並ぶ。「泣いた!」、「熱血全開」、「人に勧めずにはいられない」、「もう一度観たい」、「励まされた!」、「台湾映画で最高の作品」、「言い表せないほど素晴らしい」などなど。大阪から帰国した一行は現在、台湾各地を「大ヒット御礼行脚」中。各地で温かく迎えられ、「KANO旋風」は続いている。
一方で、日本による植民地支配の「負」の面をほとんど描いていないため批判の声も上がっている。一部メディアが「媚日(日本に媚びる)」作品だと非難。特に親中派の大手紙「中國時報」は「台湾の主体性を侵食している」など繰り返し攻撃。大手紙・聯合報と足並みをそろえるように読者の批判投書を掲載するなど、あからさまに圧力をかけている。
しかし、ネット上の批判意見は少数派だ。観た人の多くが球児のひたむきさ、スポーツマン精神、野球に打ち込む素晴らしさをたたえている。台湾で作品を観た現地在住日本人は「根底が純粋で、頑張っている球児を誰もが応援したくなってしまう。若い俳優たちがすごい」と話した。
また、マー監督は大阪でのインタビューで「日本の美化」をきっぱり否定した。「『KANO』は野球の映画。異なる民族の少年たちが一緒に夢を追ったことは、まぎれもない歴史の真実だ」と強調。「日本の植民地時代は悪いこともあった。しかし、人間にはいい面、悪い面、裏表もある。善人にも欠点が、悪人にも長所がある。誰かを愛していても、どこかに憎しみもある。人生は矛盾に満ちている。だからこそ素晴らしいと思いませんか」と語った。作品や台湾を「親日」「反日」などと単純化する行為は、意味のないことなのだ。
大阪での上映後、「KANO」のゲストたちは客席にいた近藤監督のお孫さん3人と固い握手を交わした。前日には物語の舞台となった甲子園球場を訪問。おりしも季節はずれの雪が散らつき、「生まれて初めて雪を見た」と喜ぶマー監督らを迎えた。高校野球の歴史を振り返る記念館「甲子園歴史館」には監督とウェイ氏のサインボール、「KANO」のユニフォームを寄贈。実際の嘉農チームの写真とともに展示された。
民族の壁を越え、球児が夢を追い、甲子園で活躍した夏から83年。ひたむきで純粋な物語は今、日本と台湾の架け橋となり、人々の胸を熱くしている。(遠海安)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ