ミッツ・マングローブ、恋愛観は「恋なんかいらない、肉がほしい」
2013年10月29日 16:30

[映画.com ニュース] 実在の天才ピアニスト、リベラーチェの晩年をマイケル・ダグラス&マット・デイモン主演で映画化した「恋するリベラーチェ」(スティーブン・ソダーバーグ監督)の公開直前イベントが10月29日、都内の劇場で行われ、タレントのミッツ・マングローブと映画評論家のおすぎ、ファッション評論家のピーコが登壇した。
映画のテーマにちなみ、自身の恋愛を問われたミッツは「恋なんかもういらない。私は肉がほしい。心は二の次、三の次でまず肉体」ときっぱり。「この年になると自分をだましたり、暗示をかけたりするのはうまくなりました。ああいう世界で生きていると同性愛っていうことに背徳感や罪悪感を自分で抱いて躊躇してしまう現実があると思う。自ら暗示をかけて、人を愛して依存してしまうゲイカップルは多い。私もあてはまるし、セックスに依存してしまう」と自身の恋愛観を語った。
1950~70年代のアメリカで派手な衣装やパフォーマンスで一世を風靡(ふうび)し、同性愛者でもあった天才ピアニスト、リベラーチェと青年スコット・ソーソンの5年間に及んだ恋愛関係を描く。本国アメリカではHBOのテレビ映画として製作され、第65回エミー賞で作品賞、主演男優賞ほか最多11部門を受賞。特殊メイク賞は日本人特殊効果アーティスト矢田弘氏が受賞した。
本作を「かなりさらりとできているゲイの映画」と評したおすぎは、主演の2人が一緒にジャグジーに入るシーンを挙げ「ああいうシーンはいままで大スター2人がやることはないので、度肝を抜かれた。あとはロブ・ロウのあまりの汚さにびっくりした」と話す。さらに、「ソダーバーグの作品はここのとこ良くないけど、これはとにかく安心した。女の子もどの年代の人が見ても納得できて、恋するっていうことがよくわかる映画」と映画の出来に満足していた。
「恋するリベラーチェ」は11月1日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12