映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

斎藤工、イラン映画「ルールを曲げろ」監督を主演に短編「全裸侍」を製作?

2013年10月19日 17:15

リンクをコピーしました。
さまざまな映画トークを繰り広げたゲスト陣
さまざまな映画トークを繰り広げたゲスト陣

[映画.com ニュース] WOWOWの映画情報番組「映画工房」の放送100回を記念し10月19日、東京・六本木ヒルズで開催中の第26回東京国際映画祭とコラボレートし、六本木ヒルズアリーナで公開収録を行った。番組MCを務める斎藤工、レギュラー出演者の板谷由夏、映画評論家の中井圭が、昨年の同映画祭コンペティション部門観客賞を受賞した「フラッシュバックメモリーズ 3D」の松江哲明監督、本年度コンペティション部門にノミネートされた「ルールを曲げろ」のベーナム・ベーザディ監督をゲストに迎え、さまざまな映画トークを繰り広げた。

ベーザディ監督作「ルールを曲げろ」は、若い劇団の海外公演をめぐり現代イランの若者たちが抱える問題をリアルに描いた青春ドラマ。板谷は、「冒頭の長まわしから気持ちをもっていかれた。役者が入れ替わり立ち替わり入ってくるシーンはわざとらしさが全くない!」と舌を巻いていた。松江監督も、「これみよがしな長まわしではなく、さりげないカットがすごく新鮮で驚いた。何かしら受賞するのではないかと思うので、日本公開にきっとつながると思う」と太鼓判を押した。

ベーザディ監督は、「79年のイラン革命で社会の仕組みが大きく変わり、その3~4年後くらいから少しずつアート系の映画も作られるようになった。映画鑑賞料金はハンバーガー1個分くらい」とイランの映画事情を説明。また、「革命後は女性の裸が少ないという理由で日本の映画が健全とされ、子どもの頃からテレビでよく見ていた。黒澤明監督の映画は全て見ているので、侍のマネをするのも大好きだった。『羅生門』が1番好き」と日本映画からの影響も明かし、「映画の中で日本人は礼儀正しい人だなと思っていたけれど、実際でもそうだった。どこに行ってもゴミ1つ落ちていなくてキレイなことにビックリ」と初来日の印象を語った。

同映画祭“フェスティバル・ナビゲーター”を務める斎藤は、自宅にホームシアターを構えるほどのシネフィルで知られ、映画製作にも興味があるそうで「全裸で侍が側転する短編『全裸侍』を作りたい!」と話すと、俳優としても活躍するベーザディ監督は「役者として雇って。赤ひげ役もやるよ」とノリノリで、すっかり意気投合していた。

ベーザディ監督とさまざまな意見を交わし合った松江監督は、「僕とベーザディ監督では規制など製作環境も異なると思うけれど、映画はやはりマイノリティ。大きな声で消えてしまう、小さいものを描くべき。徹底的に“個”を追求することが、結果的に普遍的なものになると信じている」と熱く語った。

「映画工房」は、WOWOWシネマにて毎週月曜20時45分より無料放送中。第26回東京国際映画祭は10月25日まで開催。

フォトギャラリー

斎藤工 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月22日更新

映画ニュースアクセスランキング