J・J・エイブラムス、新「スター・ウォーズ」はリアルさを追求と語る
2013年9月26日 11:08

[映画.com ニュース]「スター・ウォーズ エピソード7(原題)」の内容について固く口を閉ざしているJ・J・エイブラムス監督が、映画の目指す方向性について明らかにしたと、エンターテインメント・ウィークリー誌が報じた。
エイブラムスが製作総指揮を手がける新ドラマ「オールモスト・ヒューマン(原題)」の取材の席で、「さまざまな人から『スター・ウォーズ』に関するアドバイスをもらったと思いますが、あなたがもっとも重要だと思ったものはなんですか?」と質問されたエイブラムスは「誰が言ったのかは覚えていないが」と前置きし、「リアルに感じられる映画を作ってほしい」というアドバイスであると明らかにした。そして、「それこそ、ぼくが11歳のときに初めて(「スター・ウォーズ」)作品を見たときに感じた感覚だ。おとぎ話ではあるけれど、リアルに感じることができた。ぼくにとってはぴったりのアドバイスだと思う」と話した。
これまでのシリーズ6作品のなかで、作風の参考とするタイトルの明言は避けたが、「エピソード4」から「エピソード6」までの旧3部作のひとつであると見てよさそうだ。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
うおお…むちゃくちゃ面白そう…
【私が次に観る映画は絶対にコレ】個人的に“最も観たい”“ここから始めたい”天才的最新作!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート