ガッツ石松、バナナの魅力を熱弁「ぜひ枕元に1本置いて」
2013年8月6日 15:20

[映画.com ニュース] 元プロボクサーでタレントのガッツ石松が8月6日、都内で行われた米映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」の公開PRイベントに出席した。映画に登場する謎の生物・ミニオンと同様に、バナナが大好物だというガッツは「私が世界チャンピオンになれたのも、バナナのおかげ。皆さんもぜひ枕元に1本置いて、食べてください」とバナナの魅力を熱弁。映画本編は見ていないといい「人間が健康でいるために必要なカリウム、マグネシウム、ビタミンBがたくさん含まれています」とバナナのアピールに終始した。
さらにガッツは「現役時代、減量するときの栄養源もバナナだった。2本も食べれば、ラーメン大盛りくらいの満足感。熱中症にもいいし、身近な健康食だから」。子どもの頃は、バナナが「宝物に思えた」というほど貴重だったそうで、「私の最初のファイトマネーは3300円だった。1000円は田舎の父ちゃん、母ちゃんに仕送りして、もう1000円は郵便貯金。残った1300円でバナナを20数本買った」とバナナの思い出話を披露した。イベントではバナナを拾いながら、ゴールを目指す障害物ゲームにも挑戦した。
映画は2010年に公開され全米ヒットを記録した「怪盗グルーの月泥棒 3D」の続編。前作で月泥棒に成功し、今は悪と戦う超極秘組織「反悪人同盟」の捜査官として活動している主人公・グルーが、何者かに誘拐されたミニオン救出の冒険に旅立つ。現在、アメリカではアニメ映画史上歴代5位の興行収入を記録しており、ガッツは「今の時代だから、何も考えずに楽しめる映画がいいんだろうね」と分析していた。
「怪盗グルーのミニオン危機一発」は、9月21日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー