「House of Cards」効果でネットフリックス契約者が増加 株価にも好影響
2013年4月29日 15:30

[映画.com ニュース] インターネットのみで配信されたケビン・スペイシー主演ドラマ「House of Cards」の影響で、ネットフリックスの契約者が増えたと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
「House of Cards」は、イギリスの同名ドラマのリメイクで、マイケル・ドブスの政治サスペンス小説が原作。デビッド・フィンチャー監督が制作総指揮と最初の2話の演出を手がけ、主役の辣腕政治家をケビン・スペイシー、妻をロビン・ライトが演じるなど、豪華キャストをそろえている。
通常のテレビ局ではなく、米DVDレンタル会社ネットフリックスによる独占配信であり、しかも配信開始日にシーズン1の全13話を一挙に公開して話題を呼んだ。ネットフリックスの発表によれば、同社の契約者は第一4半期に300万人増加し、世界で3600万人以上となったという。
また、イーライ・ロスが制作総指揮を手がけるSFホラードラマ「Hemlock Grove」が4月19日にネットフリックスで配信開始となり、こちらは「House of Cards」よりも多くの視聴者が鑑賞しているという。なお、この公式発表の数時間後に、ネットフリックス株は24%上昇している。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント