「インターミッション」夕張上陸!樋口監督らは感慨深げ
2013年2月24日 17:40
[映画.com ニュース] 3月末日で閉館が決まっている東京・銀座シネパトスを舞台に撮影され、同館最後の上映作品として公開中の「インターミッション」が2月24日、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で上映され、映画に出演する佐伯日菜子、玄里と樋口尚文監督が舞台挨拶に立った。
14のエピソードからなる本作は、閉館が決まった同館を取り仕切る女支配人クミコと年下の夫・ショータ、同館を訪れる昔なじみの個性的な観客たちが織り成す大小さまざまな騒動を描き出す。
3人は“シネパトス大爆発Tシャツ”姿で登場。樋口監督は「映画を見れば分かります」と意味深にほほ笑む。佐伯、玄里をはじめ主演の秋吉久美子、染谷将太、名だたる日本映画黄金期のスターが、樋口監督のもとに集結した。樋口監督は「閉館にあたってしみじみとではなく、締めくくりのロードショーとしてシネパトスを舞台に撮ろうというこちらの思いに、33名ものオールスターと一流のスタッフが集まってくれました」と感慨深げに語った。
佐伯は「かわいい(笑)、劇場のもぎりの女の子を演じた佐伯です!」と挨拶。「私は小学校3年生で母に連れられてバレエの『アンナ・パブロワ』という映画を見て、そこからずっと映画が好きで、映画がなければ死ぬくらいの思いでした。このシネパトス最後の映画にかかわることができて幸せです」と熱い映画への思いを口にした。見どころは、「音楽も俳優さんの個性も素晴らしくてギュッと詰まっています。映画を愛する人のエピソードがクローズアップされていますが、それがひとつにつながっています」とアピールした。
一方、劇場の隣にある飲み屋の店員を演じた玄里は、映画監督役の竹中直人と共演しているが「その前に一度共演しているので、竹中さんとは2度目だったんですが、アドリブがすごいんです! 今回も結構なアドリブがあり、どこまでが脚本でどこからアドリブなのかと考えながら楽しんでいただければ」と語った。
当初は同館限定での公開予定だった本作が、北海道の観客の目に触れることに3人はうれしそうな面持ち。特に樋口監督は、北海道出身の出演者である奥野瑛太の名を挙げ、「奥野くんは苫小牧出身ですが素晴らしい俳優さん。昨年主演した『SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』ではアングラっぽい役でしたが、今回は映写技師で人情味たっぷりです。北海道の代表選手としてぜひ見てください!」と呼びかけた。
「インターミッション」は銀座シネパトスで公開中。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭は25日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー