酒井法子、復帰後初の映画イベントに取材陣350人「過去最大規模の数」
2013年2月12日 19:18

[映画.com ニュース]女優の酒井法子が2月12日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われた米映画「ダイ・ハード ラスト・デイ」の公開PRイベントに出席した。昨年12月復帰舞台に立った酒井が、映画イベントに出席するのは、芸能活動を再開して以来初めて。本シリーズの大ファンだという酒井はバイクの後部座席に乗り、革のジャンプスーツ姿で登場し「これでもかの困難をボヤきながら乗り越える(ブルース・ウィリス演じる)ジョン・マクレーンに感動する」とご満悦。関係者によると、スチールカメラ50台、ムービー110台、記者を含めると総勢350人の取材陣が駆けつけたといい「近年行われた映画宣伝イベントでは、過去最大規模の数」と注目度をアピールしていた。
映画は“世界で最もツイていない”ニューヨーク市警の刑事ジョン・マクレーンの奮闘を描く人気シリーズ第5作。今回は初めてアメリカを飛び出し、ロシアの首都モスクワを舞台に息子のジャックとともに巨大な陰謀に立ち向かう。日本での公開日2月14日は、酒井の誕生日で「運命的なものを感じる」。バレンタインデーにちなみ、ステージではマクレーンの等身大チョコレートもお披露目され「できれば、直接ご本人に会ってお渡ししたかった」とウィリスの来日キャンペーンが急きょキャンセルされたことを悔やんでいた。
イベントには“日本版マクレーン”としてタンクトップ姿の角田信朗、日本語吹替え版で息子ジャックの声を務めた野沢聡も出席し「ジョンは理想の男性像。今は草食系が多いが、いつかまた野獣系の時代が来る」(角田)。野沢は長年、ジョンの声として愛された故野沢那智さんの実息で「とても光栄。僕自身、ジョンを演じる父の背中を見て育ったと言っても過言ではない。この作品を亡き父・野沢那智に捧げたい」と感慨しきり。また、ウィリスからのビデオメッセージも公開された。
「ダイ・ハード ラスト・デイ」は、2月14日より全国公開。
(C)2013 Twentieth Century Fox
フォトギャラリー
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー