アメリカのドライブイン劇場、デジタルシネマ普及で岐路に
2013年1月27日 07:00

[映画.com ニュース] アメリカのドライブインシアターが、デジタルシネマの普及により岐路に立たされていると、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
ドライブインシアターは、自家用車に乗ったまま映画を鑑賞できる映画上映施設。アメリカで1950年代に一大ブームとなり、ピーク時には全米で4000館を超え、全劇場の25%を占めていた。しかし、シネコンの普及と都市開発の影響により、現在ではわずか368館、全体の1.5%に縮小している。
現在、ドライブインシアターのオーナーの頭を悩ませているのが、デジタルシネマへの移行。ハリウッドのメジャースタジオは本年度中にも従来の35ミリフィルムの配給を終了し、デジタルに完全移行するとみられている。
経営が苦しいドライブインシアターでは、最低7万ドルと言われるデジタル映写機の導入は難しいため、さらに減少することになりそうだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ