現代美術家・会田誠、初の美術館展覧会を目前に控えるも作品は未完成
2012年11月11日 13:30

[映画.com ニュース] 「切腹女子高生」などの話題作で知られる現代美術家・会田誠の世界に迫ったドキュメンタリー「駄作の中にだけ俺がいる」が11月10日、渋谷ユーロスペースで公開初日を迎え、会田と渡辺正悟監督が舞台挨拶に立った。
きわどい社会風刺と性的描写からエログロ、変態、少女趣味という側面がフォーカスされがちだが、その強い作家性は国外でも高く評価されており、近年では国際的な美術展への参加や、英米での個展開催など活動の場を広げている会田。映画は2009年夏、北京のアトリエで制作中の様子や家族との生活に密着し、芸術家として生きる会田の素顔を映し出す。
映画では、スクール水着の少女たちが滝でたわむれる「滝の絵」、サラリーマンの死骸の山を描いた大作「灰色の山」を前に、なかなか筆の進まない姿が映し出されるが、会田は「『灰色の山』は悪夢だった。女の子の絵は大変でも喜びがあるけど、人生で一番無関心なサラリーマンを描いたから苦痛だった」と本音をポロリ。17日から自身初の美術館での個展「会田誠展:天才でごめんなさい」が森美術館で開催されるが、未完成の作品もあり、作業を中断して舞台挨拶に駆けつけた。「いやー、ぜんぜんできてないです。ひと筆でも多く入れますので、お許しください」と平謝りだった。
渡辺監督は、「いつかは高尚な現代美術家を撮りたいと思っていた。どうせやるんだったらなかなか撮れない人を撮りたかった」と製作のきっかけを明かし、「昨日はひと筆も描かなかったから、今日はさすがに描くんじゃないかと待ち構えても、のらりくらりとかわされてしまう。動物の生態を撮るよりも難しかった」と撮影を振り返る。そして、「僕より14歳年下にもかかわらず親父のような存在」と会田の人間性を語った。
(C)ザ・ファクトリー
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しかった超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント