第39回日本賞、グランプリはスペイン映画
2012年11月2日 05:00
[映画.com ニュース]NHK主催の、音と映像を用いた教育コンテンツ国際コンクール「第39回日本賞」が最終日の10月25日、授賞式を開催し、第39回日本賞のグランプリは、スペインのペッロ・ベルデ・フィルムズ制作の映画「皺(しわ)」に決定した。同作品は、養護老人ホームで出会った2人の老人の友情を描いたアニメ映画。福祉教育カテゴリーの最優秀賞(NHK会長賞)も受賞している。この他、主な各賞は次のとおり。(文化通信)
▼幼児向けカテゴリー最優秀賞(総務大臣賞)=ノルウェーのノルウェー放送協会(NRK)制作のテレビ番組「トードと小さな仲間たち」
▼児童向けカテゴリー最優秀賞(文部科学大臣賞)=インドのインド公共テレビ、ドゥールダルシャン制作のテレビ番組「農場が私の教室」
▼青少年向けカテゴリー最優秀賞(外務大臣賞)=アメリカのインデペンデント・テレビ・サービス制作のテレビ番組「Deaf Jam~聴いて!私の手話の詩(うた)~」
▼生涯教育カテゴリー最優秀賞(東京都知事賞)=日本のNHKが制作したテレビ番組「宇宙の渚」
▼イノベイティブ・メディアカテゴリー最優秀賞(経済産業大臣賞)=オランダのサブマリンが制作したウェブサイト「アルツハイマー病を知る」
▼前田賞=アフガニスタンのアリア・テレビ制作のテレビ番組「アンガク、バンガク、クローラ・サンガクが行く」
▼国際交流基金理事長賞=スペインのイブリダ制作の映画「今夜も世界の片隅で」
▼ユニセフ賞=中国の浙江衛星テレビ制作のビデオ「花は涙とともに」。
▼放送文化基金賞=ネパールのジョイニング・ハンズ・ネパールの企画「自分を信じて」
▼日本ユネスコ協会連盟賞=コロンビアのコロンビア放送(RTVC)の企画「キッズ、カメラ、アクション!」。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス