アメリカでゲーム人口が減少 スマホ向けユーザーは増加傾向
2012年9月16日 21:00
[映画.com ニュース] スマートフォンやタブレット端末向けゲームが人気を博しているにもかかわらず、アメリカのゲーム人口が5%減少したと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
今年3月にマーケットリサーチ会社NPDグループが行った調査によれば、現在のアメリカのゲーム人口は2億1150万人で、前年の2億2300万人から微減。同社のアナリストは、最も減少しているのはファミリー向け、子ども向けゲームを楽しむライトユーザーで、次に「コール・オブ・デューティ」シリーズなどをプレイする「ハードコア」なゲーマー層が減少しているという。
一方、「アングリーバード」などのスマートフォン向けゲームを楽しむユーザーは22%増、「Minecraft」などデジタル配信ゲームのユーザーは16%増加している。この結果について、「据え置き型ゲーム機の現行モデルの寿命が伸びる一方で、スマートフォンやタブレット端末のユーザー層が増えているいま、コアのゲーム層が微減するのは当然の結果」と同社は分析している。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント