田原総一朗「TVも新聞も信用しちゃダメ」日本のジャーナリズムを徹底批判
2012年8月4日 17:00

[映画.com ニュース] 報道写真家・福島菊次郎に密着したドキュメンタリー「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」の公開初日を記念し8月4日、ジャーナリストの田原総一朗と堤未果が「今、我々の目の前にあるニッポンの嘘」と題したトークショーを東京・銀座シネパトスで行った。
映画は戦後日本を見つめ続けてきた福島氏の2009年からの3年間に密着。カメラマンとして時代を象徴する事件を追い続けたが、保守化する世情やメディアと決別した後は、無人島で自給自足の生活を送ったことも。胃がんの切除手術を受け自身の最期を自覚し始めた11年、東日本大震災が発生すると、再びカメラを手に原発事故が起きた福島県へと向かう。
田原氏は「年金ももらわず生活し、一貫した姿勢を貫くブレない姿がすごい。僕なんてブレっ放し。この映画を見ると恥ずかしくなる」。それでも「時代が進むなかで、日本のメディアは権力に迎合し、無難な報道をするようになった。どこで誰がこう言ったという“発表報道”に終始しているTVも新聞も信用しちゃダメ」と現代日本のジャーナリズムを徹底批判。さらに「記者会見に行くと、記者が発言者の顔も見ずにパソコンをパチパチしているでしょ。それを送ってデスクが原稿を書いているんだから(笑)」と指摘し、「まあ、そういう人たちが手を抜いてくれるおかげで、我々の商売が成り立っている」と皮肉まじりに、現状を憂えていた。
「ルポ貧困大国アメリカ」などの著書で知られる堤氏は、福島氏の魅力を「常に一番弱い存在に寄り添い続けている。今のメディアは事件や事故の被害者に対して、あまりに無神経。福島さんが違うのは常に『自分の行動は正しいのか』『でも写真を撮りたい』とせめぎ合いながら、自問し続けている点」と分析していた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー